この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年10月18日

おいしいお芋さん

小学生の子供が、小学校から「さつまいもを使った料理について」書いてくるようにと、宿題をもらってきました。
説明するのも大変なので、子供と2人で簡単おやつを作りました。

1.さつまいもを1cmくらいに切って、お湯で煮ます。
2.おいもが煮えたら、水を切ります。
3.砂糖適量とバター適量を加え、ナベを再び火にかけ、水分をとばしながらさつまいもをつぶしていきます。
4.適当につぶれ、水分がある程度とんだら、ラップに適量をのせ、茶巾しぼりをしてできあがり。

この間、約30分。


小さめなおいも2個(約400g)で、8個くらい出来上がります。
作ったものの、子供の宿題の教材になったかどうかは疑問ですが、おいしくいただきました。


  


Posted by 飯野 修 at 04:01Comments(2)その他