2014年08月26日
便座の交換-その2
便座が届きました。
パッキンも劣化しており、自力での取り付けはあきらめ、同じ町内の水道屋さんに取付をお願いしました。
約30分で取付け完了。
さすがてきぱきとしています。
ありがとうございました。
パッキンも劣化しており、自力での取り付けはあきらめ、同じ町内の水道屋さんに取付をお願いしました。
約30分で取付け完了。
さすがてきぱきとしています。
ありがとうございました。
2014年08月21日
相続税対策
最近相談の多い相続税。
27年から基礎控除が引き下げられますが、その27年が近づいてきているからでしょうか?
相続人が3人の場合、現行は基礎控除額8000万円ですが、27年からは6掛けの4800万円へ。
相続税は銀行預金のみならず、自宅や田んぼ等も対象になるので、これくらいになると私の財産でもあるよ・・・という方がいるのではと思います。
基礎控除額をちょっと超える程度の財産なら相続税も、目が飛び出るくらいの金額にはなりません(個人差がありますが・・・)。
心配な方は、まずは行政や各士業の無料相談会等を利用して方向性をさだめましょう。
27年から基礎控除が引き下げられますが、その27年が近づいてきているからでしょうか?
相続人が3人の場合、現行は基礎控除額8000万円ですが、27年からは6掛けの4800万円へ。
相続税は銀行預金のみならず、自宅や田んぼ等も対象になるので、これくらいになると私の財産でもあるよ・・・という方がいるのではと思います。
基礎控除額をちょっと超える程度の財産なら相続税も、目が飛び出るくらいの金額にはなりません(個人差がありますが・・・)。
心配な方は、まずは行政や各士業の無料相談会等を利用して方向性をさだめましょう。
2014年08月20日
便座の交換
15年ほど経ったウオシュレット。
最近水漏れがするようになりました。
メーカーに修理をお願いすると、点検をしたうえで、これなら新品を買った方がいいよとの返事でした。
DIY、量販店、インターネットで見てみると、かなりの安値で販売されていました。
値段と納期が手頃なものをインターネットで注文しました。
自分で交換できるとのことですが、さて、どうなることやら。
ちょっと頑張ってみます。
最近水漏れがするようになりました。
メーカーに修理をお願いすると、点検をしたうえで、これなら新品を買った方がいいよとの返事でした。
DIY、量販店、インターネットで見てみると、かなりの安値で販売されていました。
値段と納期が手頃なものをインターネットで注文しました。
自分で交換できるとのことですが、さて、どうなることやら。
ちょっと頑張ってみます。
2014年08月13日
ふるさと納税の額が倍に
大好きなふるさと納税。
今日の新聞によると、来年から現在の約2倍まで寄付しても大丈夫になり、確定申告も不要になるとのこと。
住んでいる市町村に税金を払うべき、という考え方もわかりますが、地方の復興も大切です。
それぞれの自治体が魅了あるものにしていくためにも、ふるさと納税制度大賛成です(単に、お礼目当てかも知れませんが・・・)。
今日の新聞によると、来年から現在の約2倍まで寄付しても大丈夫になり、確定申告も不要になるとのこと。
住んでいる市町村に税金を払うべき、という考え方もわかりますが、地方の復興も大切です。
それぞれの自治体が魅了あるものにしていくためにも、ふるさと納税制度大賛成です(単に、お礼目当てかも知れませんが・・・)。