この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月30日

今日の熱人談義

今日はNPO市民熱人の熱人談義の開催日です。

内容は・・・

今回のゲストは、NPO法人碧いびわ湖の村上悟さんです。滋賀県環境生協の歩んできた20年を土台に、今回「NPO法人碧いびわ湖」が生まれました。新たな形でスタートされた思いなどをお聞きします。
ぜひ、ご参加ください。 
 
○日時:2009年11月30日(月)18:30~
○場所:まちづくり大津百町館(大津市中央1-8-13)            
※丸屋町商店街の中です。

○テーマ:「環境生協から碧い琵琶湖へ!」
○話題提供者:村上 悟さん(NPO法人碧いびわ湖代表理事)
○参加費:500円

時間がある方、興味がある方はご参加下さい。

  


Posted by 飯野 修 at 16:55Comments(2)その他

2009年11月29日

ゆず大根

今年も畑では大きな大根が取れました。
市販の大根の2倍はあります。

作ったのはいいが食べきれないので、家内がゆず大根を作ってくれました。

おいしいです。
  


Posted by 飯野 修 at 19:21Comments(0)季節

2009年11月28日

クリスマスパーティー招待状

今年は、何回かクリスマス会に出かける予定です。

まずはとても気に入っているモクモク手づくりファームからの招待状が届きました。


モクモクへは何度かでかけていますが、クリスマスパーティーは初めてです。
楽しみです。
  


Posted by 飯野 修 at 18:05Comments(0)その他

2009年11月27日

企業再生

中小企業で資金的に行き詰まり、けど支払いをある程度免除ないし借入金の返済を減額・猶予できれば立ち直ることができる場合の手段は、金融機関との交渉、中小企業再生支援協議会の活用(大津商工会議所内にあります)、民事再生の申請の3つくらいです。
(他にも会社更生、ADR等も考えられますが、滋賀県の中小企業では当てはまるケースは少ないのではと思います。)

どれを選択するにしても、支払先には迷惑をかけることになるので、交渉・申請する場合は、企業再生への強い意志をもって実行してほしいものです。
  


Posted by 飯野 修 at 20:02Comments(0)その他

2009年11月25日

役員借入金のある会社

会社の資金繰りの都合上、会社にお金がない場合、役員から借入をする場合があります。
通常、会社は赤字か税務上の繰越欠損をかかえている場合が多いです。

このような状況にあるときは、役員報酬をガタッと減額し、生活費は役員借入の返済金でまわしていけば、決算書の見場はよくなります。
また、役員報酬は減るので、個人(役員)の源泉所得税は少なくなり、また社会保険料も少なくなり、個人(役員)の手取りはアップします。

難点は、年収がガタッと少なくなるので、子供がアパートを借りる時等に親の保証を兼ねて源泉徴収票の提出を求められた時にあまりに年収が少ないと保証できない場合があります。

一長一短ですが、役員借入金が多い会社については、役員報酬の減額を考えてみるのもいいかと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 17:59Comments(0)経営