この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月30日

白菜いっぱいと鳥肉団子の鍋

今日は午後から子どものマラソン大会で小学校に行ってきました。
自分の子どもは(当然のことながら)わかりますが、他の子は小さい時の面影も薄れ、他のお母さん方に、誰かを教えてもらいながら観戦していました。

みんな、それぞれの思いで頑張っていましたし、他の友達の応援もしており、さすが最高学年です。

さて、観戦後はスーパーに行って、奥園さんのレシピを参考に、鍋材料を買いました。
http://kenko.asahi.co.jp/season_r/1111/recipe01.php

レシピと違うのは、鳥ひき肉にさらに軟骨を細かくして団子にしたのとキノコも追加しました。

軟骨のコリコリ感が楽しい鍋ができました。
  


Posted by 飯野 修 at 20:00Comments(0)食べ物

2011年11月29日

使おうNPO法人会計基準

今日はしがNPOセンター主催での「使おうNPO 法人会計基準」と題してのセミナー講師をしてきました。
2時間の中でNPO法人会計基準と振替伝票を使っての複式簿記から貸借対照表、活動計算書を作るデスクワークを体験してもらいました。
記帳は多桁式現金出納帳の利用が好きなのですが、今回はあえて振替伝票での実務に挑戦してもらいました。

複式簿記のことがよくわかっている方からは、行政から指定管理を受託している場合、行政の方がわからないので単式簿記での記帳を依頼されるんですよ・・・、と言うこともいわれました。
新しい公共支援事業の一環でのセミナーのため、行政向けにも複式簿記の知識がいるのかなと思いながら、セミナーを終了しました。
  


Posted by 飯野 修 at 18:26Comments(0)セミナー

2011年11月28日

事務所通信発信(年末調整)

今日は、FAXでお客様等に事務所通信を発信しました。
内容は、季節柄「年末調整」についてです。

仕事の方でも年末調整だけしてほしい、という依頼も増えています。
毎年、少しずつ制度の改正があります。
税制に関する国の方向性が定まっていないということでしょうか・・!?

  


Posted by 飯野 修 at 18:30Comments(0)その他

2011年11月27日

びわ湖男女駅伝フェスティバル

今日は希望が丘文化公園で「びわ湖男女駅伝フェスティバル」を見てきました。


びわこランナーズクラブは男子はAチームが3位、Bチームが5位、女子はBチームが3位、Aチームが5位でした。
女子は5年生2人、4年生3人でまとめたBチームが6年生でまとめたAチームに勝ちました。
3年前も同じことがありましたが、今後が楽しみなちびっ子たちです。
6年生も12月3日(土)の1000m記録会で自己記録がでるよう頑張ってほしいものです。

例年と比べおだやかな気候で、親としては助かりました。
  


Posted by 飯野 修 at 21:01Comments(0)その他

2011年11月26日

レイクス・スポーツファンド

図書館に行くと、レイクスマガジンが置いてありました。
VOL.2です。

雑誌のなかに「レイクス・スポーツファンド」の応募が書いてありました。
ホームページではこちら。
http://lakesmagazine.shiga-saku.net/e685728.html

助成金額は20万円と魅力的な金額です。
締め切りは12月末までなので、希望される方はお早めに!
  


Posted by 飯野 修 at 17:07Comments(0)その他