この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年02月27日

ウィークリーマンションの消費税

居住用のアパートの家賃は基本的には非課税です。

中には居住用であってもウィークリーマンション等の場合は、消費税がかかる場合があります。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6226.htm

ウィークリーマンションを借りる場合は、消費税の有無は要注意です。


  


Posted by 飯野 修 at 09:19Comments(0)税金

2014年02月24日

消費税8%へ

所得税の確定申告時期。
この時期はいつも以上にいろんな方とお会いします。

話題のひとつは消費税が8%へ。

多くの方が家や自動車とはいかないまでも、3月中に必要なものは購入しようと考えているようです。

人気の家電製品は品薄な物もでてきているとのこと。

4月以降は反動で売れなくなり、値下げ・・・かもしれませんが、さて3月までか4月以降か、どちらが安くなるのでしょうか??
  


Posted by 飯野 修 at 20:13Comments(0)その他

2014年02月22日

寄付金控除は慎重に

所得税の確定申告時期です。

寄付をされた方は、確定申告をすることにより、寄付した金額のいくらかを返してもらえます。

申告の仕方は、所得控除と税額控除の2通りがあります。

通常は税額控除の方が特になるかと思いますが、2つ以上団体に寄付をしている場合、一方は所得控除、一方は税額控除を選択した方が、返ってくる税金が多い場合があります。

ここ数年で寄付金控除はいろんな計算方法ができました。
もっとシンプルな税制にしてほしいものです。
  


Posted by 飯野 修 at 15:21Comments(0)税金

2014年02月20日

石の上にも三年

冷たい石の上に我慢しながらでも3年座っていると温かくなると、いいますが、経営も地道な努力を重ねて3年程度続けていると、ポンと成長することがあります。
5000万円前後で推移していた売上が1億円に、1億円で推移していた売上が3億円に、と仕事をしていると、こんな現象を時々目にします。

昔からの諺って、現在でもあっていることがありビックリします。
  


Posted by 飯野 修 at 12:26Comments(0)その他

2014年02月17日

今日から所得税の確定申告

12月決算法人の申告を早めに済ませ、今日から所得税の確定申告をメインとした仕事に変更です。
1年に一度しか会わないお客様も多く、一年分のお話をしていただきます。
聞いていると終わりがない方もおられ、どこで引き上げるかのタイミングが大切ですが、話を聞きながら、専門家として提言した方がいい内容もあり、しっかりと話を聞いておくことも必要です。
さて一ヶ月頑張ります。
  


Posted by 飯野 修 at 19:45Comments(0)税金