この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月31日

本屋さんにて

何かと忙しい今年。
昨年12月の年末調整から例年以上に忙しい毎日でした。
一応、子供の夏休みは、当事務所も暇な時期。
本屋さんによって、面白そうな本を数札買いました。
これからは、夜な夜な読書三昧です。
  


Posted by 飯野 修 at 17:09Comments(0)その他

2014年07月30日

佐知’s Pocketさんに行ってきました

いろんな所で話がでる「佐知’s Pocket」さん。
近くに行く用事があったので、このたびお伺いしてきました。

半解凍も美味しいよ、とキャラメルシフォンケーキを買わせていただきました。

他にもお菓子やスープ、惣菜等いろんなものが置いてありました。
次回はじっくり考えながら買わせていただきます。
  


Posted by 飯野 修 at 18:56Comments(0)その他

2014年07月28日

ETCマイレージサービス

ETCマイレージサービスを登録しました。
登録にはETC車載器の管理番号が必要でした。
車載器に番号があるとのことですが、車からは取り外しができず、車載器が入っていた箱を探しまわって管理番号を発見しました。
ポイントをどのように利用するのかよくわかりませんが遠出をするときの楽しみが一つ増えました。
  


Posted by 飯野 修 at 16:40Comments(0)その他

2014年07月27日

法人成り後の個人事業通帳への入金

個人事業から法人経営へ変更する場合、通帳も法人名義で作るのが一般的です。
法人成りした後の請求は、当然、法人名義で出すことになりますが、取引先は、個人事業の通帳に入金してくる場合があります。

この場合、すでに売掛代金は回収できていると考え、
未収入金××/売掛金××
と仕訳を行い、
個人口座から法人口座に代金を振り替えたタイミングで、
普通預金××/未収入金××
とするのが、一般的かと思います。

個人口座に入金されたお金を経営者が使い込んでしまい、法人口座に振替ができず、未収入金が多額にある場合は、①そのままにしておく、②役員貸付金に振替て、金利ももらう 等が考えられます。

法人成りの場合は、個人と法人の違いを経理的にも違うということを、会計事務所は説明することが必要かと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 19:36Comments(0)その他

2014年07月24日

守山のひまわり

春は菜の花、夏はひまわりと季節ごとに手入れをしている守山のお花畑。
今は夏なのでひまわりが満開です。

手入れをされている方々に感謝です。
ありがとうございます。
  


Posted by 飯野 修 at 16:04Comments(0)季節