この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年10月08日

喫茶~再オープン

といっても再オープンして1ヶ月。
大津市膳所駅前にあるケーキ屋ヤマダヤさんに行ってきました。iconN22iconN22


地域とともに50周年。祝おめでとうございます。
喫茶にはこんな看板が(いいですね)!!


喫茶では「ときめきThe菓」(ときめき坂は膳所駅から西武百貨店につながる道を言います)と題して、4種類のケーキが500円でいただけます。
私が行ったときにはすでに売り切れていましたので、こちらをご覧下さい(一日限定20皿だそうです。)。

FM滋賀のレディオロコでも紹介されています。

http://radioloco.e-radio.jp/e146381.html

私がいただいたのは・・・、また明日報告します。  


Posted by 飯野 修 at 14:39Comments(0)ケーキ

2008年10月08日

秋は税務調査の季節です-7

税務調査で指摘されやすい事項について書きました。今回は7回目です。

7.要約

事業所からすると売上は少なめ、経費は多めにすることで、利益を少なくし、結果として税金の支払を少なくしたいと思ってしいます。
一方税務署は意図的な脱税、税法上正しくない処理を見つけ、正しい処理をした場合の税金を計算します。
(基本的には事業所の発想と逆になります)

世には節税を売り物した本が多々でていますが、実際には課税の繰り延べ(税金を今年支払うのではなく、将来払う)のケースが大半です。
意図的に決算の数字を曲げるより、正しい決算、正しい申告に心がけていきたいものです。
  


Posted by 飯野 修 at 09:24Comments(0)税金