2008年10月01日
食欲旺盛アゲハチョウ
アゲハチョウの幼虫が食べ荒らしたゆずの木です。

幼虫はさなぎになり、やがて成虫としてアゲハチョウになります。

成虫化したアゲハをみると、心落ち着くものがありますが、ゆずの木はぼろぼろです。
ゆずの木も負けていないで、そのうち新芽を出します。
この繰り返しが、毎年2、3度繰り返されます。
頑張れゆずの木!!
幼虫はさなぎになり、やがて成虫としてアゲハチョウになります。
成虫化したアゲハをみると、心落ち着くものがありますが、ゆずの木はぼろぼろです。
ゆずの木も負けていないで、そのうち新芽を出します。
この繰り返しが、毎年2、3度繰り返されます。
頑張れゆずの木!!
2008年10月01日
残さず食べよう
(昨日からの続きです)
先日、MKボウル山科にいきました。目的はボーリングですが、お昼は、MKボウルのバイキングに行きました。
初めて行きましたが、600円とバイキングにしては格安です。所々張り紙がしてあり、そこには「残した方は、倍の料金をいただきます」(のような表現だったと思います)。
ついつい取りすぎるバイキング。残すともったいないですからね。
日本の食糧自給率は40%を切っているとのことですが、食べ残しをなくすと70%くらいにアップするそうです。
今日はお昼は外に出ているので、10月1日ということもあり、天下一品でラーメンの予定です。
(京都の本店が一番おいしく感じるのは私だけ・・・?)
先日、MKボウル山科にいきました。目的はボーリングですが、お昼は、MKボウルのバイキングに行きました。
初めて行きましたが、600円とバイキングにしては格安です。所々張り紙がしてあり、そこには「残した方は、倍の料金をいただきます」(のような表現だったと思います)。
ついつい取りすぎるバイキング。残すともったいないですからね。
日本の食糧自給率は40%を切っているとのことですが、食べ残しをなくすと70%くらいにアップするそうです。
今日はお昼は外に出ているので、10月1日ということもあり、天下一品でラーメンの予定です。
(京都の本店が一番おいしく感じるのは私だけ・・・?)