この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年09月24日

新規開業者との対応

アベノミクスの影響か・・・、新規開業者との相談が増えています。

一番最初に相談にのるケースが多いようですが、会計事務所との付き合いは、今回だけでなく、その後も続くので、私だけでなく、それ以外の方にも2、3人、お会いしたほうがいいですよ、と対応しています。

なぜか一回りして私と契約になる場合が多いです。

他の会計事務所はどんな対応をしているのでしょうか??
  


Posted by 飯野 修 at 16:16Comments(0)その他

2014年09月20日

ランニングシューズ

今、使っているランニングシューズもほぼ1年。
ネットで検索すると、手頃な値段で売られていました。
さらにアマゾンではそれから15%off。
ということで買うことになりました。

ならし走りもせねば・・・。

  


Posted by 飯野 修 at 13:53Comments(0)その他

2014年09月17日

守山市のマラソン大会

2年前から始めたマラソン。
2年間で滋賀県での開催の主だった大会はエントリーしましたが、毎年12月初旬に開催される「ほたるのまち守山ハーフマラソン大会」はエントリーしていませんでした。

募集の案内がないので、インターネットで検索すると、中止とのこと。

残念です。

代わりに昨年も走った八幡市民マラソンをエントリーしました。
川沿いを走りますが、15kmくらいまではアップダウンが何ヶ所かあり、後半足にきました。
今年も足にくるかと思いますが、踏ん張れたらと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 15:12Comments(0)その他

2014年09月16日

会社設立初年度は7ヶ月以下で

会社設立初年度からそこそこの売上が上がる法人を設立する場合、従来は消費税は2事業年度は免税でした。
しかし現在は、特定期間なるものができたため、場合によっては2年目から課税事業者になります。

最大限回避するには、設立初年度を7ヶ月以下にすること。
こちらをご覧ください。

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/22/10.htm

消費税で損得を考えるのはいかがなものかと思いますが、資金繰りのしんどい設立したての時。
消費税の納税のことも考えて資金計画を立案したいものです。
  


Posted by 飯野 修 at 17:50Comments(0)税金

2014年09月13日

エアロビクスに挑戦

久しぶりにトレーニングジムへ。

エアロビ教室を開講していたので、参加しました。
フルに動いたのは初めてて、テンポにずれながら頑張りました。
思っていた以上に楽しかったです。
また行きます。
  


Posted by 飯野 修 at 16:19Comments(0)その他