この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年12月31日

机の上

今日は大晦日。
昨日は事務所の床や本棚をきれいにしたので、今日は机の上をきれいにしました。
整理整頓をしっかりやっておかないと、紙がたまっていきます。
PDFでのすみわけをそろそろ真剣に考えていくべき頃なのかもしれません。
ともあれ机の上はきれいになりました。

みなさまも良い年をお迎えください。
今年一年お世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いします。

  


Posted by 飯野 修 at 17:35Comments(0)その他

2016年12月28日

銀行データの取り込み

毎年、毎年進化する会計ソフト。
最近の会計ソフトは、インターネットバンキング等で銀行取引をしている場合、銀行データを会計ソフトに取り込んで、自動仕訳を生成します。
学習バターンが向上すると、仕訳の制度も向上します。

現金支払いの領収書をスキャナー等で読み込み、仕訳を生成することも可能な会計ソフトもあります。

会計ソフトも進化していってます。
  


Posted by 飯野 修 at 15:29Comments(0)その他

2016年12月19日

インクジェットプリンター

インクジェットプリンター、年賀状で大活躍です。

印刷の途中で、きれいに印刷できなくなりました。
ヘッドを何度もクリーニングしても症状は変わらず、インクを交換しても、変化なし、今使っているプリンターも4年使っているし、ということで、アマゾンで、新しいプリンターを注文しました。

今朝、もしかしてと印刷してみると、普通にきれいに印刷されました。

配送途中の新しいプリンターは返品すべきか、予備に置いておくべきか、思案中です。
  


Posted by 飯野 修 at 09:15Comments(0)その他

2016年12月14日

モノサシとカッターナイフ

ふだんは仕事用カバンには入れていない「モノサシ」と「カッターナイフ」。

年末調整で源泉徴収票等がA5サイズになったので、A4サイズで印刷して、半分に切る時用に使います。

ちゃんとモノサシをあてて、カッターナイフで切る作業、案外好きです。
  


Posted by 飯野 修 at 13:58Comments(0)その他

2016年12月09日

個人事業者の方が給与支払報告書を提出する場合

年末調整の時期になりました。
今年の大きな変更点はマイナンバー(個人番号)の記載です。

法人の場合は従来通りの提出方法でOKですが、個人事業者が給与支払報告書(及び総括表)を提出する場合、所得税を提出する場合と同様、

・個人番号カード または
・通知カードと身分証明書(運転免許証など)

を合わせて持参して提出することになりました。

愛知県新城市のホームページより
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/6,49877,131,764,html

  


Posted by 飯野 修 at 20:16Comments(0)税金