この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月10日

ペイオフ

日本振興銀行が破綻し、預金はペイオフの対象になるとのことです。
数年前には、ペイオフの解説セミナーを何度かやらせていただきましたが、実際にペイオフが発動することになろうとは・・・。

「元本1000万円とその利息」は保護の対象ですが、それを超える部分は、金融機関の債務超過の状況により減額される可能性が高くなります。

同金融機関は大津にも支店があるため、預金されている方がいるかと思いますが、今は、どれだけ減額されるのかの連絡を待つしかないのだと思います。

他の金融機関より明らかに高い金利は魅力的ですが、裏を返せば、そのような金融機関は高い金利をつけないと預金が集まらないとも考えられます。

1000万円を超える預金ができる方も少ないかと思いますが、お金持ちの方は、ペイオフ対策ができているか、今一度見直してみるのもよいかと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 15:10Comments(0)その他

2010年09月09日

写真プリント

デジカメのデータはハードディスクに保存され、プリントアウトされることなくたまっています。
どうしてもプリントアウトが必要なデータがあり、USBフラッシュメモリーに保存し、持ち歩いていましたが、なかなか時間が取れずに、今日に至りました。

プリントアウトするには、データを指定して10分くらい待つものだと思っていましたが、すぐプリントアウトできる機械があるんですね。
(時代に遅れているのでしょうが・・・!)
1枚30円で印刷でき、かつ早い。
機械はどんどん便利になっていきますが、大半のデータはプリントアウトすることなく、ハードディスクに溜まっていくのでしょうね・・・。
  


Posted by 飯野 修 at 15:59Comments(0)その他

2010年09月08日

ホールケーキ半額

地元唐崎でケーキ屋さんといえば、まっさきに出てくるのは「パレット」さん。
社長の前田さんは、大津JCでは数ヶ月しかダブっていませんが、会えば声をかけてくれるすてきな先輩です。

毎年、10月には新作ホールケーキが半額になります。
今年の予定は、こちらを参照して下さい。
http://www.e-palette.jp/item/2010/okagesan.html

昨年は出遅れたので、今年は早めにお伺いしたいと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 15:09Comments(0)その他

2010年09月07日

趣味の延長で事業を始める時

趣味が高じて事業を起こす方がいます。
定年退職者が、年金を当てにしながら事業を起こす場合は、年金や退職金という財源が確保されているので、事業の収入が少なくても、何とか、資金的に回っていきます。

これが30代、40代だと、生活費をまかなうほどの収入を得れない場合を多く見かけます。
子どもが小学生までは何とかなっても、それ以降は生活費でアップアップになります。

趣味の延長で事業を起こす場合は、やはり事業としての採算をまず考えないと、先が見えません。
先を見ようとすれば、(厳し目の)事業計画をたて、そんな計画でも生活ができるか考えてみることです。
それができないようならサラリーマンを続け、趣味は趣味として楽しむのが一番かと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 16:36Comments(0)経営

2010年09月06日

グアテマラ

今日は、夕方まで時間を取り、執筆活動。
ちょっと疲れてきたので、パラグアイ戦で勝利した日本代表のサッカーの次の試合はなぜグアテマラなのか調べてみました。

グアテマラはワールドカップにも参加したことがない国ですが、FIFAの理事がいるそうです。
パラグアイ、そして10月に対戦するアルゼンチンもFIFAの理事が選出しているそうです。
2022年のワールドカーップ開催に向けてのFIFA理事へに向けてのアピールも今回の親善試合の意味もあるようです。

アメリカ大陸は南へはロスまでしか行ったことはないので、グアテマラはどうな国か行ってみたいですね。
ではでは、気分を入れ替えて執筆活動にとりかかります。
  


Posted by 飯野 修 at 10:57Comments(0)その他