この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月27日

「大津グリル」さんで晩御飯

昨晩は、滋賀県中小企業家同友会大津支部の7月例会でした。
浜大津の旧大津公会堂での開催でした。

私が現役だった頃の大津青年会議所の事務局があったろころです。
中はすっかりきれいになっていました。

例会の後は会員でもある大津グリルさんで懇親会が開催されました。
http://otsu-grill.com/


お肉とエビの選択ができましたが、エビを注文しました。

エビのプリプリ感とマヨネーズとがよくマッチしていました。
メイン以外は少量ずつですが品数が多く、いろんな味を楽しめました。

この後、デザートと飲み物(ホットコーヒーを注文)がでてきました。

次回の同友会8月例会は8月19日開催です。
多数のご参加を楽しみにしています。


  


Posted by 飯野 修 at 16:04Comments(0)食べ物

2011年07月26日

ヤマダヤさんの「もも太郎」

ヤマダヤさんの夏の風物詩「もも太郎」。

桃を一個そのまま使っていながら480円とお得感が大です。
http://yamadaya.shiga-saku.net/e652246.html

昼からお伺いするお客様の所に「もも太郎」をお持ちしました。


桃が大好きという方へのリクエストにお答えしましたが、桃一個を使っているとは思っていなかったようで、その食べ応え感にビックリしていました。

今年の「もも太郎」は例年より早めになくなりそう・・・とのことです。
お楽しみ下さい。
  


Posted by 飯野 修 at 16:05Comments(0)食べ物

2011年07月25日

アウトレットモールに行ってきました

週末は神戸三田プレミアムアウトレットに行ってきました。


ふだん、食料品以外のショッピングが少ない飯野家なので、アウトレットモールに行っても買うものはないのではと思いながらも寄りました。

お店を回ると掘り出し物的な商品もあり、何やかんやと4品ほど買いました。

お昼はパスタを食べよう・・・ということで意見は一致したのですが、家内は韓国冷麺、私はインドカレーとパスタ以外の注文という点で意見が一致しました。

冷麺


カレー


千円ETCと比べ、西側に行った時の高速料金が下がったような気がしました。
  


Posted by 飯野 修 at 10:41Comments(0)その他

2011年07月24日

靴紐の結び方

運動靴を買うと、以前は靴紐が通してなく、紐を穴に通して履くのが一般的でしたが、いつからか靴紐が穴に通してあるようになりました。

足の幅が広めで甲が高い私には、紐を緩めたり、紐が短く買換えたりする必要があり、紐を穴に通してなくてもよいのにな・・・と思うことがあります。

靴紐は交互に結ぶのが当たり前と思っていましたが、こんなホームページがありました。
http://nbfitpark.jp/specialist/shoestring.jsp#swf05

結び方もいろいろあるのですね。
  


Posted by 飯野 修 at 19:38Comments(0)その他

2011年07月23日

まもなく開催「みたらし祭」

今年も28日、29日と地元の唐崎神社で「みたらし祭」が開催されます。

地元ではのぼりが上り、盛り上がりつつあります。

駐車場はほぼないので、JR唐崎駅から徒歩約10分か、JR大津駅ないし京阪浜大津駅から江若バス堅田行きに乗り、唐崎バス停で降り徒歩1分がお勧めです。
  


Posted by 飯野 修 at 15:08Comments(0)その他