この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月11日

つまらないものですが・・・

テレビを見ていると、仲間由紀恵さんが、「つまらないもですが・・・」と引越しの挨拶で、品物を渡されました。

品物自体がつまらないもの、と言う意味ではなく、あなたのすばらしさと比べれば、つまらないもの、という意味で「つまらないものですが・・・」と言う言葉を挨拶で使うそうです。

現在、隔週で「話し方講座」を受講中。

日本語って、難しいけど面白いですね。
  


Posted by 飯野 修 at 22:40Comments(0)その他

2011年01月10日

凧揚げ

今日は、小学校で開催された凧揚げ作りに参加してきました。

開始から約2時間かけて、凧の完成です。
5、6年生用の凧の撮影ですが、みんな上手ですね。

作った後は、トン汁で体を温めました。


もう35年も学区でおこなわれている事業との事で、運営されている方々ありがとうございました。

  


Posted by 飯野 修 at 13:02Comments(0)その他

2011年01月09日

豆腐チゲバーグ

今日は三連休の中日。

外食が少ない我が家ですが、今日はびっくりドンキーで晩ごはんでした。

私が頼んだのは「豆腐トゲバーグ」。


辛くて汗がでましたが、体は温まりました。
  


Posted by 飯野 修 at 19:31Comments(0)その他

2011年01月08日

初走り

日も伸びてきて、体も運動不足といっているので、いつものジョキングコースを走ってきました。
約3キロのコースです。

子どもも走るというので、いっしょに準備体操をした後、走りました。

子どもはドンドン前を走っていき、それについていこうとしたこともあり、いつも以上にしんどかったジョキングでした。

ジョキングというよりランニングに近い!

目標があるということはいいことです(しんどいけど)。

明日もいっしょに走ることになりました。
  


Posted by 飯野 修 at 17:44Comments(0)その他

2011年01月07日

七草粥でしゃきっと・・

今日の朝は七草粥でした。


今日から学校の子どもたち用に、さめやすいようにとお皿に入れての登場です。

晩ごはんが鍋の時には、翌日の朝ごはんは雑炊になることがありますが、七草粥はそれはまた違った味わいです。

車に積もった雪を取り払い、今日はこれから、際川(大津)、京都市伏見、坂本(大津)、木ノ岡(大津)と4ヶ所のお客さんを回ってきます。

良い一日でありますように・・・!


  


Posted by 飯野 修 at 08:15Comments(0)季節