2011年01月17日
今日は1月17日
今日は1月17日。
阪神淡路大震災のあった日です。
当時は大阪市東淀川区に住んでいました。
震源地近くに住んでいたわけではありませんので、台所のフライパンが床に落ちた程度で大きな被害はありませんでした。
淀屋橋にある事務所で働いていたので、夜は明けたし、阪急電車に乗って梅田に行こうとしましたが、電車は止っており、バスで大阪駅まで行くことにしました。
大阪駅から御堂筋を歩き、淀屋橋に向かいましたが、ビルの窓ガラスは割れ、御堂筋はガラスの破片が散乱していました。
事務所は8階。
重たいキャビネットが数十センチも動いていました。
事務所に来れる数人のスタッフで後片付けをして、その日は終わりました。
翌日からは通常通りの仕事でした。
備えあれば憂いなし・・・、と思いながら準備している非常用食料品も賞味期限が来ているので、新しい物に変えようかと、今日の朝のニュースを見ながら思いました。
阪神淡路大震災のあった日です。
当時は大阪市東淀川区に住んでいました。
震源地近くに住んでいたわけではありませんので、台所のフライパンが床に落ちた程度で大きな被害はありませんでした。
淀屋橋にある事務所で働いていたので、夜は明けたし、阪急電車に乗って梅田に行こうとしましたが、電車は止っており、バスで大阪駅まで行くことにしました。
大阪駅から御堂筋を歩き、淀屋橋に向かいましたが、ビルの窓ガラスは割れ、御堂筋はガラスの破片が散乱していました。
事務所は8階。
重たいキャビネットが数十センチも動いていました。
事務所に来れる数人のスタッフで後片付けをして、その日は終わりました。
翌日からは通常通りの仕事でした。
備えあれば憂いなし・・・、と思いながら準備している非常用食料品も賞味期限が来ているので、新しい物に変えようかと、今日の朝のニュースを見ながら思いました。