この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年01月26日

確定申告の本

確定申告時期になると大津では、税理士が手分けをして、各支所等で無料相談会が開催されます。
私も2月に2回、相談会の割り当てがあります。

この時期になるとマネー雑誌が確定申告特集を組んでくれます。
一番、確定申告特集のボリュームがあったと思われるのは、ダイヤモンド社の「ダイヤモンドZAi」です。
特に株で大損こいた人は、一読をお勧めします。
  
タグ :確定申告


Posted by 飯野 修 at 08:26Comments(0)その他

2009年01月25日

中田英寿さんの一般財団法人

今日は日曜日ですが、27日のセミナー「NPOのための新公益法人制度入門」の資料作りのためパソコンに向かっています。
数日前に、サッカーの中田英寿さんが一般社団法人を作られたニュースがテレビ・新聞で伝えられました。
昨年12月1日から社団法人、財団法人は一般社団法人、一般財団法人という名称で、随分と設立は簡単にできるようになりました。
うちの事務所にも先週、一般財団法人設立の相談がありました。
だんだんと公益法人改革の知名度もあがっているようですね。
  


Posted by 飯野 修 at 11:12Comments(0)セミナー

2009年01月24日

テレビのリモコン

テレビのリモコンが調子悪くなりました。
電源ボタンを10回くらい押さないとテレビの電源が入りません。

電源が入れば、リモコンでチャンネルを変えることができるので、どうやらリモコンの電源ボタン部分の接触不良のようです。

電気屋さんに持っていくと、リモコンは部品なので、修理はできず新品を買わなければならないとのこと。

修理すれば使えるのに新しい物に交換したり、新品を買うより修理代の方が高かったりと、理屈ではわかりますが、納得しがたいですね。
  


Posted by 飯野 修 at 21:08Comments(0)その他

2009年01月23日

減価償却の改正

個人の方からスポットで確定申告の相談を頼まれました。
会計ソフトを使って決算書を作成していて、内容的にもちゃんとしていました。
ただ、会計ソフトのバージョンが古く、減価償却の改正に対応していませんでした。

平成19年4月1日以降に購入した減価償却資産かどうかで、減価償却の計算が大きく変わっています。
古いバージョンの会計ソフトを使っている方は、ソフトが改正後の減価償却の計算に対応しているかどうか注意しておくことが必要です。
  
タグ :減価償却


Posted by 飯野 修 at 16:54Comments(0)税金

2009年01月22日

タオルはまかせたろ.com

地元、唐崎に本社を構える「タオルはまかせたろ.com」として頑張っている株式会社京都工芸さん。
http://www.makasetaro.com/

毎日、丁寧にブログの更新をされています。
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/

この度、関西IT活用企業百撰の優秀企業に選ばれました。
http://www.it100sen.com/it100senslct/slct_2008.html

おめでとうございます。祝
ITの活用は効果はわかっていても、なかなか積極的に取り組めていけないのですが、「タオルはまかせたろ.com」さんは、積極的に活用しています。
(上記、ホームページ、ブログをご覧下さい)

ブログにも、IT百撰のことを記載しています。

http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/100/10012385.html
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/100/10012691.html

選ばれた方々のフォーラムが2月19日に大阪のリーガロイヤルNCBで開催されます。
ITに興味がある方は、参加すると大きな気づきがあると思います。

普段使うタオル、○○記念・お祝い用タオル、クラブ活動でのスポーツタオル、ホテル・旅館等の業務用タオル等、いろんなタオルを扱っている「タオルはまかせたろ.com」さん。
地域の需要は、地域企業から。
一度、ホームページをのぞいてみてください。

http://www.makasetaro.com/


  


Posted by 飯野 修 at 09:30Comments(4)地域