この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月04日

配達記録がなくなった

今日は午後から、3月決算法人のお客様の書類を郵送しに郵便局に行きました
(あわせて住民税の納付もしてきました)。

2月末で「配達記録」がなくなっているのは知っていましたが、直接、郵便物を相手先に手渡しするには、

1.簡易書留
2.ゆうパック
3.エクスバック500

の3つに実質的になりました。

窓口で問い合わせたところ、大津市内でA4サイズの書類が入る角型2号の場合、上の3つのどの方法を使っても500円とのことでした。

となれば、今後のことを考えて、大阪に行った時に金券ショップで「エクスパック500」を大量に買ってくることにしたいと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 16:30Comments(0)その他

2009年06月04日

山中温泉

滋賀から北陸への温泉旅行といえば、あわら、山代、山中、片山津、粟津の各温泉かと思います。
昨年は片山津、一昨年は山代に行ったので、今回(5月30日、31日)は6年前に行ったことがある山中温泉に行ってきました。

宿泊した湯快リゾート山中グランドホテルから中心部まで約20分と聞き、まずは医王寺までテクテク歩くことにしました。
途中には、こんな案内看板が。

すてきなディスプレイです。

山中温泉の町並みです。


医王寺から階段で街の中心部に降りていきました。

山中座の前には足湯がありました。

かなり熱めですが、気持ちよかったです。
(足拭きタオルをお忘れなく)

足湯のそばにある菊の湯では温泉卵を販売しています。
3つで210円。

早速、購入し、温泉卵を作ることにしました。


その後は街並みが整備された「ゆげ街道」を散策し、こおろぎ橋→あやとりはしと回り(1時間半もかかりました)、茹で上がった温泉卵を食べました。

(塩がほしかったです)

心配していた雨も降らず、良い気分転換になった山中温泉旅行でした。
ありがとうETC1000円。

次回は行ったことがない、あわら温泉か粟津温泉に行ってみたいです。


  
タグ :山中温泉


Posted by 飯野 修 at 13:47Comments(0)季節