2009年06月26日
銀行との金銭消費貸借契約書
お客様のところで借入の相談があり、久しぶりに金融機関との金銭消費貸借契約書をじっくり読む機会がありました。
企業なので銀行借入があるところが多いかと思いますが、じっくり内容を読んでいる経営者がどれだけいるのでしょうか?
銀行との金銭消費貸借契約書は、金融機関により内容はそれぞれですが、一致しているのは、契約書の原本はなく、お客様のところにはコピーしかないことです(一行は契約者である金融機関の署名・押印のないコピーでした。こんなコピーをお客様に渡して意味あるのかな~、と思いました)。
どうしても借主である一般企業の方が弱気ですね。
金融機関に対して強気にでれる企業へと変身していきたいものです。
企業なので銀行借入があるところが多いかと思いますが、じっくり内容を読んでいる経営者がどれだけいるのでしょうか?
銀行との金銭消費貸借契約書は、金融機関により内容はそれぞれですが、一致しているのは、契約書の原本はなく、お客様のところにはコピーしかないことです(一行は契約者である金融機関の署名・押印のないコピーでした。こんなコピーをお客様に渡して意味あるのかな~、と思いました)。
どうしても借主である一般企業の方が弱気ですね。
金融機関に対して強気にでれる企業へと変身していきたいものです。