この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月21日

行ったり来たり

今日は皇子山陸上競技場で、中学生の陸上の秋季総合体育大会でした。
ずーと陸上競技場にいれるほど時間はなかったので、100m予選を見た後、仕事、100m決勝を見て、仕事、4×100mを見て仕事と競技場を行ったり来たりしました。
短期集中での仕事になり、いつもよりはかどったような気がします。

びわこランナーズクラブのOB・OGも優勝したり、上位に入賞していて頑張っていました。

明後日は現役メンバーは布引で記録会です。
100mやリレーは今年最後の大会です。
いい記録がでるといいですね。
  


Posted by 飯野 修 at 18:14Comments(0)その他

2011年10月20日

売れる会社のすごい仕組み

タイトルの著者でもある佐藤義典氏のセミナーが産業支援ブラザ主催で開催され参加してきました。
いつものプラザの受講生とは、また違った人たちが集まり、その後の懇親会もにぎやかなものとなりました。
著書を3冊持っていき、すべてのあつかましくもサインをいただきました。
ありがとうございます。
「想い」を大切にして、セミナーで学んだことを生かしていこうと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 21:54Comments(0)セミナー

2011年10月19日

海外と取引があると

今日は「国際税務の実務入門」と題して、税理士会の研修会がありました。
円高、少子高齢化の影響もあり、海外取引が増えてきつつあります。
これから勉強を深めていくべき実務でもあります。

さて、研修会では、海外との取引がある場合、法人税や所得税といった法律プラス取引のある海外との租税条約も合わせて検討することが必要とのお話がありました。

海外取引があった場合の税務の構成がよくわかった研修で、大変参考になりました。


--------------------------------------------------
大津市内の法人様からの相談につきましては、
初回の相談は無料で対応しています。
お気軽にご連絡下さい。

飯野会計事務所 TEL:077-578-8618
--------------------------------------------------  


Posted by 飯野 修 at 20:48Comments(0)税金

2011年10月18日

大津市小学生陸上記録会

今日は午後から皇子山陸上競技場で開催された「大津市小学生陸上記録会」を観戦してきました。

さすがにびわこランナーズクラブの子供たちは上位でゴールしていました。

昨年、一昨年とクラブの子供が大会記録を出しましたが、今回はありませんでした。
歴代の記録を見ると昭和の時代の記録もあり、大会記録はおいそれとはでないものなのでしょうね。

今年度の募集要項ですが、来年度の募集要項もほぼ同じかと思います(予定)。
http://www.e-spo-club.com/01/b_youkou2.htm
来年度、新6年生となる子供たちで、今日の記録会で、陸上に興味を持った方は、ぜひご参加いただけたらと思います。

  


Posted by 飯野 修 at 19:53Comments(0)その他

2011年10月17日

相続税の基礎控除額引下げ

平成23年度の税制改正で、相続税の基礎控除額が引下げられる予定でしたが、震災等の影響もあり、実現しませんでした。
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/10/11/23zen11kai11.pdf
内閣府の税制調査会の資料を見ると、平成24年1月から基礎控除額の引下げが実現しそうです。

基礎控除額は現在の6掛けになるため、相続税のかかる方も増えてくることかと思います。
増税という面もありますが、90歳の親が亡くなっても子供は60歳になっていて、親の遺産をもらってもお金の使い道がない、という方もおり、いっぱい持って亡くなると相続税がかかるので、早めに親から子に財産を移してね・・・という側面も、今回の基礎控除額引下げにはあるようです。

  


Posted by 飯野 修 at 18:13Comments(0)税金