2011年06月20日
リストバンドで疲労感
アマゾンでリストバンドを購入しました。

片方で175gの重りが2つ入っています。
試しに片方ずつ175gの重りでジョキングしてみました。
始めはいつも通り走れましたが、だんだんと足が重くなり、最後の方は、すごい疲労感でゴールしました。
合わせて350gの重さですが、リストバンド侮るなかれです。
片方で175gの重りが2つ入っています。
試しに片方ずつ175gの重りでジョキングしてみました。
始めはいつも通り走れましたが、だんだんと足が重くなり、最後の方は、すごい疲労感でゴールしました。
合わせて350gの重さですが、リストバンド侮るなかれです。
2011年06月19日
テニスラケットを買いに・・・
今日は、守山でアジサイを見た帰りにピエリ内のヒマラヤに寄りました。
目当てはテニスラケットです。
相談にのっていただいた方は名札に研修とあり、しどろもどろの対応。
買換えのポイントがわかったのと、古いラケットがあれば10%offと言うことなので、出直すことにしました。
次のテニス教室は7月2日なので、ゆっくり検討することにします。
目当てはテニスラケットです。
相談にのっていただいた方は名札に研修とあり、しどろもどろの対応。
買換えのポイントがわかったのと、古いラケットがあれば10%offと言うことなので、出直すことにしました。
次のテニス教室は7月2日なので、ゆっくり検討することにします。
2011年06月18日
県立スポーツ会館にて
今日はテニス教室の予定でしたが、雨のため中止。
残念!
代わりに皇子山の県立スポーツ会館のトレーニングジムに行ってきました。
http://www.bsn.or.jp/spokan/
1回650円ですが、他の公的な所より、マシンが充実しています。
実は平成16年に会員証を発行してもらっていましたが、長らく利用していませんでした。
回数券も残っているので、通ってみようかと思っています。
残念!
代わりに皇子山の県立スポーツ会館のトレーニングジムに行ってきました。
http://www.bsn.or.jp/spokan/
1回650円ですが、他の公的な所より、マシンが充実しています。
実は平成16年に会員証を発行してもらっていましたが、長らく利用していませんでした。
回数券も残っているので、通ってみようかと思っています。
2011年06月17日
ビデオテープのカビ取り
ダビングしようとしたら8ミリテープが切れました。
インタネットでテープをつないでくれる業者さんを探し、連絡の後、テープを送りました。
今朝、電話がかかり、テープが切れたのは、カビが原因なので、カビ取りしてテープをつなぎます、とのこと。
ついでにDVDに焼いてね、頼んだところ、自分でやった方が安上がりなので、カビ取りしたら送り返しますとのこと。
儲け心のない業者さんです。
さて、どんな状態になって帰ってくるでしょうか?
楽しみです。
インタネットでテープをつないでくれる業者さんを探し、連絡の後、テープを送りました。
今朝、電話がかかり、テープが切れたのは、カビが原因なので、カビ取りしてテープをつなぎます、とのこと。
ついでにDVDに焼いてね、頼んだところ、自分でやった方が安上がりなので、カビ取りしたら送り返しますとのこと。
儲け心のない業者さんです。
さて、どんな状態になって帰ってくるでしょうか?
楽しみです。
2011年06月16日
お金を預けるなら・・・
低金利の世の中、お金を持っている方は、投資信託・株式に資金をシフトしている方が多いように思います。
やっぱり投資信託は怖いという方は、銀行預金になります。
大津市にある金融機関で、比較的高金利の銀行預金といえば、
関西アーバン銀行
大津駅前の滋賀ビルにある滋賀県民信用組合
本丸町にある近畿産業信用組合
島ノ関にある京滋信用組合
でしょうか(もっとあるかもしれませんが・・・。ネットバンクをのぞく)!?
会計・税務以外のこともお客様は相談してきます。
1000万円までの預金保険対象分なら、高い金利の定期に預ける方が、基本的には有利です。
1000万円で金利が0.5%差があれば、年間5万円(源泉後では4万円)の差になります。
元本がそこそこある方は低金利もあなどるなかれ・・・ですね。
やっぱり投資信託は怖いという方は、銀行預金になります。
大津市にある金融機関で、比較的高金利の銀行預金といえば、
関西アーバン銀行
大津駅前の滋賀ビルにある滋賀県民信用組合
本丸町にある近畿産業信用組合
島ノ関にある京滋信用組合
でしょうか(もっとあるかもしれませんが・・・。ネットバンクをのぞく)!?
会計・税務以外のこともお客様は相談してきます。
1000万円までの預金保険対象分なら、高い金利の定期に預ける方が、基本的には有利です。
1000万円で金利が0.5%差があれば、年間5万円(源泉後では4万円)の差になります。
元本がそこそこある方は低金利もあなどるなかれ・・・ですね。