この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年06月25日

6単位

今日は午後から希望が丘の木陰で、お勉強。

FP(ファイナンシャルプランナー)の会員向け雑誌に「FPジャーナル」があるのですが、この雑誌には隔月でFP誌上講座と継続教育テストがあります。

この継続教育テストの合格すると、1回あたり3単位もらえます。

希望が丘でふた月分のジャーナルを読み、教育テストの問題を解き、なんとか6単位ゲットしました。

あと6単位を取得する必要があるので、暇を見つけてジャーナルの問題を解くことにします。
  


Posted by 飯野 修 at 20:34Comments(0)その他

2011年06月24日

ビデオテープが帰ってきました

先週、2本の8mmテープを送り、クリーニングをしてもらい返してもらいました。

きれいにクリーニングをしていただいたので、残りの11本のテープを20日(月)に郵送したところ、本日24日(金)に返送されてきました。

お願いしたのは、宮崎にお住まいの竹内さん。
http://videotc.web.fc2.com/index.html

クリーニングの値段も良心的でした。
ありがとうございました。

せっせとブルーレイレコーダーにダビングすることにします。

  


Posted by 飯野 修 at 19:27Comments(0)その他

2011年06月23日

大津支部6月例会

今日はびわ湖大津館にて滋賀県中小企業家同友会大津支部の6月例会でした。
報告者は近江化成工業株式会社の小林さん。

スペンサー・ジョンソンさんの「チーズはどこに消えた?」に例えながら自社の現象をお話していただきました。
自分にとっての「幸せの価値基準」とは何ぞやについて、あらためて思い返す良い例会となりました。
小林さん、ありがとうございました。
  


Posted by 飯野 修 at 22:52Comments(0)その他

2011年06月22日

受講決定通知書が届きました

昨年も受講したびわこ成蹊スポーツ大学主催の「全力疾走に挑戦」の受講決定通知書が届きました。

7月2日(土)から10回にわけて開催です。

7月2日といえば、テニス教室の開催日。

テニスは13時30分から16時30分。

全力・・・は16時から18時。

テニスは15時まで受講して、全力・・・に行こうかと思っています。

7月9日も同じ日に開催。

ハードな週末になりそうです。

目指せ100m13秒台!
10月のタイム測定で実現しているとうれしいですね。
  


Posted by 飯野 修 at 13:55Comments(0)その他

2011年06月21日

6月分から適用額明細書の添付が必要です

平成23年4月1日以後終了事業年度分の法人税申告書からは「適用額明細書」の添付が必要になりました。

申告は事業年度終了から通常2ヶ月以内に行うため、今年の6月以降に提出する申告書には、添付が必要です。

申告書の表紙にあたる別表1(一)にも適用額明細書の添付の有無を記入する欄が新たに設けられました。

黒字で税金を払う場合、800万円までの所得の場合、税率は以前は22%でしたが、今は18%です。
これも適用額明細書の対象になる記載事項なので、多くの法人が適用額明細書の添付が必要になります。

法人税の申告にあたっては、租税特別措置法の適用により申告額を過小にすることができますが、実際どの程度低減しているかを明らかにするために、今回の「適用額明細書」の記載が必要になりました。

場当たり的に措置法を作っているのがそもそも問題かと思いますが、提出しないと特別措置の提供が受けれないということなので、提出が必要です。


--------------------------------------------------
大津市内の法人様からの相談につきましては、
初回の相談は無料で対応しています。
お気軽にご連絡下さい。

飯野会計事務所 TEL:077-578-8618
--------------------------------------------------  


Posted by 飯野 修 at 17:37Comments(0)税金