この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月25日

株価評価

非上場会社の株価評価と言えば、相続・贈与時の税法に基づく評価が一般的ですが、政策的な色彩もあり、株式の譲渡時等の時価として、いかほどが適当かという相談があります。
(好きな仕事の一つです。)

平成19年に日本公認会計協会より「企業価値評価ガイドライン」とうものが報告され、基本的にはこのガイドラインにしたがって株価評価を行ないます。

このガイドラインで行った評価額と税法での評価額とでは、大きな差が生ずる場合があり、譲渡等の評価額を計算する場合は、前提条件を明確にしておくことが必要です。

  


Posted by 飯野 修 at 18:01Comments(0)会計