2010年04月15日
株式の相続対策
法人がしっかり儲けていると、株価が上昇します。
通常、株主=社長のため、社長の持ち株が上昇することになります。
息子が社長になり、お父さんが会長になっても、会長がそこそこ役員報酬をもらっている場合があります。
合理的な範囲で会長の役員報酬を減額し、社長の役員報酬をその分、合理的な範囲で増額し、総額分を相続税支払い時の納税資金としてためておくのも一つの相続税納付対策になります。
通常、株主=社長のため、社長の持ち株が上昇することになります。
息子が社長になり、お父さんが会長になっても、会長がそこそこ役員報酬をもらっている場合があります。
合理的な範囲で会長の役員報酬を減額し、社長の役員報酬をその分、合理的な範囲で増額し、総額分を相続税支払い時の納税資金としてためておくのも一つの相続税納付対策になります。
2010年04月14日
値引きしてでも売上を上げる
あまりお勧めはしませんが、値引きしてでも売上を上げた方がいい場合もあります。
例えば、卸売業さん。
取引量は減少傾向ではあるものの人手は変わらず。
当然、従業員は手持ち無沙汰で暇のはずです。
こんな状況の時に、普段は80円で仕入れたものを100円で売っているのに、新規のお客さんが85円で売ってほしい(数量はそれなりに注文するので)という依頼があった場合は、注文を受けた方が得です。
粗利をしっかり取りながら売上を伸ばすのが理想ですが、ケースバイケースで柔軟に考えていくことも必要です。
例えば、卸売業さん。
取引量は減少傾向ではあるものの人手は変わらず。
当然、従業員は手持ち無沙汰で暇のはずです。
こんな状況の時に、普段は80円で仕入れたものを100円で売っているのに、新規のお客さんが85円で売ってほしい(数量はそれなりに注文するので)という依頼があった場合は、注文を受けた方が得です。
粗利をしっかり取りながら売上を伸ばすのが理想ですが、ケースバイケースで柔軟に考えていくことも必要です。
2010年04月13日
住宅改修で補助金が(大津市)
住宅版エコポイントの導入で、これから住宅改修を行う方には朗報です。
住宅エコポイント以外にも大津市の場合、住宅改修を行うと工事代金の5%(上限10万円)を補助する制度があります。
詳細は4月15日の広報おおつ6ページをご覧下さい。
住宅エコポイント以外にも大津市の場合、住宅改修を行うと工事代金の5%(上限10万円)を補助する制度があります。
詳細は4月15日の広報おおつ6ページをご覧下さい。
2010年04月12日
野菜は高め!
天候不順で野菜の生長が遅いせいか、スーパーでの野菜は少々お高いです。
少しは家計の足しになるのが家庭菜園です。
家庭菜園ではほうれん草の収穫時期です。
夏物の準備で畑に行ったついでにほうれん草を収穫してきました。

もう少ししたらキャベツも取れるようになります。
その後はスナックエンドウでしょうか・・・。
暖かくなると畑仕事で忙しくなります。
少しは家計の足しになるのが家庭菜園です。
家庭菜園ではほうれん草の収穫時期です。
夏物の準備で畑に行ったついでにほうれん草を収穫してきました。
もう少ししたらキャベツも取れるようになります。
その後はスナックエンドウでしょうか・・・。
暖かくなると畑仕事で忙しくなります。
2010年04月11日
スペアリブを作りました
今日、ジャスコに行くと、豚の骨付きばら肉が売られていました。
さっと表面を焼いて、スペアリブを作ることにしました。

甘辛く味付けしてスペアリブ(もどき)の完成です。

ご飯のおかずというより、ちょと甘みが多くオヤツの味付けになりました。
さっと表面を焼いて、スペアリブを作ることにしました。
甘辛く味付けしてスペアリブ(もどき)の完成です。
ご飯のおかずというより、ちょと甘みが多くオヤツの味付けになりました。