この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月15日

焼きうどん

遅めのお昼は「焼きうどん」でした。

具もモヤシ、豚肉、きのこと少なめです。

「うどん」って、時には4玉98円で売っていることがありますが、通常でも一玉30円くらい。
うどん製造屋さんって、経営は大丈夫かな、思ってしまいます。
  
タグ :焼きうどん


Posted by 飯野 修 at 15:26Comments(2)食べ物

2009年11月14日

政府の事業仕分け

3日ほど前から政府の事業仕分けが始まっています。
私が参加した地方公共団体の事業仕分けは1事業に対して30分で行なわれるのに対して、中央政府の場合は1時間と倍の時間をかけています。

仕分け委員は、当該事業と利害関係がないため、事業のことがよくわからないので(批判者からは)「○○のことをいっている」とか「的外れな質問をしている」などの批判がありますが、その事業にどっぷりとつかっている当人には見えてこない問題点を仕分け委員は指摘している場合が多いのではと、過去の経験から思います。

一般企業でも、現状から目をそむけ、景気の回復のみを期待している経営者も多くいます。
時には外部の意見にも耳を傾けてみるのも、次への一歩となることと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 11:07Comments(0)その他

2009年11月13日

松葉ガニ

田舎の鳥取の兄から「松葉ガニ」が送られてきました。

親ガニ20杯、雄6杯と大量に送ってきたので、近所の方や近くのお客さんに配りました。

お腹いっぱいにカニを食べましたが、食べ残した分は身をほぐしました。

食べ残した分でもこんなにあります。

残ったカニ身で今日の朝は雑炊でした。

カニいっぱいの雑炊になりました。
卵のツブツブ感がたまりません。

ズワイガニは一週間前に解禁になりましたが、年末になるほど高くなっていくそうです。
食べるなら今のうちだそうです。
  
タグ :松葉ガニ


Posted by 飯野 修 at 08:35Comments(0)季節

2009年11月12日

チョコドーナッツおいしかったです

洋菓子のヤマダヤさんで10月から従来のドーナッツにくわえ、チョコ味のドーナッツを販売するようになりました。

半分、食べさしの写真でごめんなさい。

チョコ味の方が少し高めですが、チョコ大好きな私としてはこちらの方が好きです。

ヤマダヤさんも滋賀咲くブログを始めました。
http://yamadaya.shiga-saku.net/
石山店は7月から場所を移転し、京都中央信用金庫の隣に移動しています。
(駐車場も確保され便利になりました。)
  


Posted by 飯野 修 at 17:36Comments(0)地域

2009年11月12日

就業規則

昨日の夜は、滋賀県中小企業家同友会の研究グループ会で就業規則の勉強をしました。
講師に社会保険労務士の方をお招きし、お話を聞きました。


従業員にちゃんと就業規則を読めれるような状態にしている会社って少ないのではないのでしょうか!?
ちゃんと読むと、思っていなかった良い事・良くない事があったりします。

会社をより良くしていくためにも、じっくり時間をかけて就業規則を作っていきたいものです。
  
タグ :就業規則


Posted by 飯野 修 at 08:17Comments(0)その他