2013年01月12日
暖かな土曜日
今日は休日です。
でも仕事でした。
お昼過ぎからは暖かさにひかれ、畑へ行き、草取りをしました。
かれこれ2時間。
久しぶりの畑仕事で少々疲れましたが、心地よい疲れです。
白菜は少し青味がかり春の準備をしています。
スーパーの野菜は値上がり気味。
2月いっぱいは家庭菜園の野菜でまかなえそうです。
でも仕事でした。
お昼過ぎからは暖かさにひかれ、畑へ行き、草取りをしました。
かれこれ2時間。
久しぶりの畑仕事で少々疲れましたが、心地よい疲れです。
白菜は少し青味がかり春の準備をしています。
スーパーの野菜は値上がり気味。
2月いっぱいは家庭菜園の野菜でまかなえそうです。
2013年01月11日
2013年01月10日
八朔を購入
冬の楽しみの一つに「八朔」を食べることがあります。
近所のスーパーでそろそろ出てるかな~と果物コーナーを見ると、売られていました。
3つで298円也。
早速購入。
食後のデザートになりました。
近所のスーパーでそろそろ出てるかな~と果物コーナーを見ると、売られていました。
3つで298円也。
早速購入。
食後のデザートになりました。
2013年01月09日
NPO法人と講師の源泉
講師に講演を依頼すると報酬額の10.21%分を源泉所得税として税務署に納めます。
NPO法人等で給料の支払がない場合は、給与支払事務所等の開設届出書を提出していないことが多いため、まずは給与支払事務所等の開設届出書を作成し、その用紙の参考事項欄に「報酬のみ」と記入し、提出します。
その後、税務署に納付書を発行してもらい、講師の源泉所得税を納付することになります。
NPO法人等で給料の支払がない場合は、給与支払事務所等の開設届出書を提出していないことが多いため、まずは給与支払事務所等の開設届出書を作成し、その用紙の参考事項欄に「報酬のみ」と記入し、提出します。
その後、税務署に納付書を発行してもらい、講師の源泉所得税を納付することになります。
2013年01月08日
相続税申告時のチェックリスト
最近、相続税の申告依頼、申告相談が増えています。
複雑なケースではなく自力で申告ができる方は自力でした方が税理士に払う報酬の支払いもいらずお得です。
こんな時に便利なのがチェクリスト。
http://www.nta.go.jp/tokyo/topics/check/h24/pdf/01.pdf
私が申告する場合も利用しています。
申告は難しいと頭から決めつけるのではなく、自力でやってみましょう。
複雑なケースではなく自力で申告ができる方は自力でした方が税理士に払う報酬の支払いもいらずお得です。
こんな時に便利なのがチェクリスト。
http://www.nta.go.jp/tokyo/topics/check/h24/pdf/01.pdf
私が申告する場合も利用しています。
申告は難しいと頭から決めつけるのではなく、自力でやってみましょう。