この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月13日

本を一冊

さすがにこの時期、パソコンばかり見ていると目が疲れます。
気分転換にとインターネットで本を買いました。

「浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか」(島田裕巳著、幻冬舎新書)
です。

うちの実家も浄土真宗ですが、近所のお寺が廃業したため、今は、曹洞宗の和尚さんがお盆に来てくれています。

多くの方が宗教心があるのかないのか、よくわからない国民性ですが、この本を読みながら、ホホーと感心しています。

気分転換は短めに・・・なので、先に進みづらいのが残念です。
  


Posted by 飯野 修 at 17:19Comments(0)その他