この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年06月10日

委任状

仕事がら、過去の申告書等を税務署で閲覧することが必要な場合があります。
以前は気楽に閲覧ができたのですが、個人情報保護法が施行されてからは何かと大変です。

委任状を作成し、委任者の実印、印鑑登録証明書まで必要になります。
面倒なので委任者同伴で税務署に行っていましたが、それもできない状態になり、「委任状」や「申告書津閲覧申請書」を現在作成中です。
さて、どんな情報が得られることやら・・・。
  


Posted by 飯野 修 at 17:16Comments(0)税金

2011年06月09日

アルフパパのクリームパン

大阪といえば、大丸の食料品売り場が特に新しくなりましたが、以前から阪神百貨店の食料品売り場が好きです。
こちらも店舗が新しくなっています。
ハチミツを買いに阪神百貨店によると、お手頃値段のクリームパン屋さんが出店していました。

クリームパン、ニンジン味、かぼちゃ味の3種類を買いました。

冷蔵庫で冷やしてお食べ下さいとの店員さんのお話でしたので、夕食が待ちきれず、少しつまみ食いをしました。
シュークリームのシューがパンになったような食感といえば良いのでしょうか!

また、寄らせていただきます。
2日続けてのパンの話題になりました。
  


Posted by 飯野 修 at 19:11Comments(0)その他

2011年06月08日

ふんわり食パン

夕方、フレンドマート唐崎店によるとヤマザキの「ふんわり」食パンが目に留まりました。

今では食べれるようになりましたが、小さな時は食パンのミミが苦手でした。

変なところが子供も似ていて、下の子はミミが苦手です。

普通の食パンより20円高いのですが、目に留まったので、買うことにしました。

土日は手づくりパン、平日は和食の我が家ですが、明日は久しぶりに市販のパンです。
明日は朝早くから大阪へ出かけます。
ささっと食べて出かけます。
  


Posted by 飯野 修 at 20:19Comments(0)その他

2011年06月07日

県庁の食堂で昼ごはん

今日の午前中は、公益認定等委員会でした。
お昼前まで委員会はあったので、お昼は、県庁の食堂に行ってきました。
(初体験です)

○○食堂のように一品物を取っていき、最後にレジで精算するようになっていました。

地域色豊かで、宮崎産○○とか福島産○○とか、ありましたが、今回は沖縄そばを注文しました。


90円の揚げ出し豆腐もつけて、計500円、613キロカロリーでした。

沖縄で食べたそばとはちょっと違っていたような気がしますが、お肉がおいしかったです。

次回は8月に県庁に行くので、また食堂を使わせていただこうかと思っています。
  


Posted by 飯野 修 at 16:41Comments(0)ランチ

2011年06月06日

NPO向け会計・税務講座開催(予定)

今日は、とあるNPO中間支援団体にお伺いし、NPO向け会計・税務講座の打合せをしてきました。
正式案内は、後日ですが、運よく(!?)このまま進むと11月に開催の予定です。

最近、NPO関係の会計・税務相談が増えてきています。
関心がある方は、ぜひご参加下さい。

正式案内は後日のブログに掲載します。
よろしくお願いします。


--------------------------------------------------
大津市内の法人様からの相談につきましては、
初回の相談は無料で対応しています。
お気軽にご連絡下さい。

飯野会計事務所 TEL:077-578-8618
--------------------------------------------------
  


Posted by 飯野 修 at 20:16Comments(0)セミナー