この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月22日

びわこでジャズ

バナー広告にもありますが、4月5日(日)に旧八日市(東近江市)でジャズフェスティバルが開催されます。
ジャズで町おこしといえば、仙台市が有名です。

もっともらしくジャズを聞いたのは、1987年に中国を2ヶ月近く旅行した時に、上海の和平飯店です。
5年ほど前に上海に行った時は、街の雰囲気はガラッと変わっていましたが、和平飯店のジャズは昔のままでした。


ジャズをきっかけに、東近江が活性化するといいですね。
  


Posted by 飯野 修 at 15:33Comments(2)地域

2009年03月21日

ほっと一息!

今日は朝からいい天気。
午前中1時間半、午後2時間半、畑に行き、草と格闘しました。
おかげできれいになりました。

春の草は、しっかり根をはっているので取るのが大変です。

近くのあぜ道には、もうツクシがたくさん出ていました。


やりたいことができてホッと一息、春のおとづれのツクシを見てホッと一息の一日でした。
  


Posted by 飯野 修 at 19:55Comments(0)

2009年03月20日

関宿を散策

今日は3連休の初日。
新名神を使って三重県亀山市の関宿に行ってきました。


東海道53次のなかで47番目の宿場町です。
なつかしい町並みが保存されています。


こんなポストもありました。

昔からのポストですが、私の記憶あるのは丸ポストが最初です。

明日は暖かいようなので、畑仕事に行ってきます。
  
タグ :関宿


Posted by 飯野 修 at 20:43Comments(0)地域

2009年03月19日

おくりびと

仕事帰りにツタヤに寄りました。
借りたかったのは「24 リデンプション」。
今日から貸し出しです。
一本だけ残っていました。

邦画の棚をみると「おくりびと」もありました。


思わず2作とも借りてしまいました。
借りながら、今日はこれから9時まで会議だし、見れるかな~と思い出し、2泊3日にしました。
これで日曜日の朝10時までに返却OK。

WBCも準決勝進出でめでたし、めでたしです。



  


Posted by 飯野 修 at 17:03Comments(2)DVD

2009年03月18日

初体験

今日は午前中、大津の裁判所に行ってきました。
顧問料の未納があり、どのように対応したらいいかの相談です。
税務署、警察署は日常的に行っていますが、裁判所での相談は初体験です。


初体験なので、恐る恐る相談しましたが、とっても親切に対応していただきました。
少額訴訟での対応を考えていましたが、まずは「支払督促」をしてみたらということで、「支払督促」をしてみることにしました。
ありがとうございます。
他にも何人もの方が相談に来ていました。

支払督促:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_13.html

少額訴訟:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html

さてどんな結果になるでしょうか!?
まずは書類の作成です。
  
タグ :支払督促


Posted by 飯野 修 at 16:22Comments(0)経営