この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月20日

相続の相談

近所の方が亡くなり相続の相談がありました。

誰かが亡くなると遺族である相続人に相続が生じますが、相続税の支払はすべての人に生ずるわけではありません。

相続税の支払は100人に5人程度と言われています。

というのも相続税は、(相続人×1千万円)+5千万円の基礎控除があるからです。

相談に来られた方は相続人が4人いらしたので、基礎控除は9千万円(=4人×1千万円+5千万円)です。

最低でも相続人は一人はいるでしょうから、基礎控除は6千万円以上はあることになります。

相続税の申告をした・・・、という会話が話しにでれば、亡くなった方はそこそこお金持ちと言えます。

とはいうものの、お金で例えば6千万円もあればいいのですが、土地や自宅や田畑を持っている場合で相続税の支払が必要な場合は、納税資金に苦慮する場合もあります。

土地持ちの資産家は、事前に相続税がかかるかどうか注意しておくことが必要です。
  
タグ :相続の相談


Posted by 飯野 修 at 12:41Comments(0)税金