2012年11月19日
民主党と税制改正(2)
昨日のブログでは民主党あっぱれと書きましたが、残念という税制改正もあります。
1.消費税の95%ルールの見直し
2.年少扶養親族控除の廃止
1については、課税売上高5億円以上の事業者が対象とはいうものの、実務的には手間です。
95%基準を99。5%に変更の方が、実務的にはすごく楽です。
そのぐらいの益税は勘弁してくれてもいいかと思います。
2は子ども手当が月額2万6千円でるのなら許せますが、月額1万円ないし5千円の支給で、扶養控除が廃止では話になりません。
ついでに配偶者控除も廃止なら妥協できますが・・・。
さて、1ヶ月もすると選挙結果がでます。
どうなることやら!?
1.消費税の95%ルールの見直し
2.年少扶養親族控除の廃止
1については、課税売上高5億円以上の事業者が対象とはいうものの、実務的には手間です。
95%基準を99。5%に変更の方が、実務的にはすごく楽です。
そのぐらいの益税は勘弁してくれてもいいかと思います。
2は子ども手当が月額2万6千円でるのなら許せますが、月額1万円ないし5千円の支給で、扶養控除が廃止では話になりません。
ついでに配偶者控除も廃止なら妥協できますが・・・。
さて、1ヶ月もすると選挙結果がでます。
どうなることやら!?
Posted by 飯野 修 at 16:56│Comments(0)
│税金