2012年02月15日
寄付金の所得控除と税額控除
昨年は震災もあり、寄付金をされた方も多いかと思います。
23年の確定申告をするにあたっては、寄付金をした場合、寄付の相手先により所得控除を行なう場合と税額控除を選べる場合があります。
税額控除を選べるのは、寄付の相手先が、
1.政党等の場合
2.認定NPO法人の場合
3.公益社団法人の場合
4.東日本大震災の被災者支援活動に必要な費用にあてた認定NPO法人または社会福祉法人中央共同募金会
の場合です。
もちろん1~4の場合でも、所得控除を選択できますが、通常は税額控除を選択した方が、還付される税金は多くなります。
22年までは、寄付金控除の申告をほとんど見ることはありませんでしたが、今回は、万単位さらには10万円単位の寄付を見かけます。
復興にはまだまだお金がいるとのこと。
寄付が一過性のものでなく、末永く続くことを祈ります。
23年の確定申告をするにあたっては、寄付金をした場合、寄付の相手先により所得控除を行なう場合と税額控除を選べる場合があります。
税額控除を選べるのは、寄付の相手先が、
1.政党等の場合
2.認定NPO法人の場合
3.公益社団法人の場合
4.東日本大震災の被災者支援活動に必要な費用にあてた認定NPO法人または社会福祉法人中央共同募金会
の場合です。
もちろん1~4の場合でも、所得控除を選択できますが、通常は税額控除を選択した方が、還付される税金は多くなります。
22年までは、寄付金控除の申告をほとんど見ることはありませんでしたが、今回は、万単位さらには10万円単位の寄付を見かけます。
復興にはまだまだお金がいるとのこと。
寄付が一過性のものでなく、末永く続くことを祈ります。
Posted by 飯野 修 at 21:20│Comments(0)
│税金