2010年07月28日

セカンドオピニオン

病気になった時にお医者さんの言っていることに納得できない時は別の病院に行って再度、診断・お話するということがあるかと思います。

会計・税務の世界でも同様のことが時々あります。

今日は、午前中、うちの近くのお客様にお伺いした後、近江八幡市の会社にてスポット相談。
当然、本来の顧問税理士さんがいらっしゃいますが、決算書を見ながら社長さんとお話。

別の会計事務所の立場で、どう意見・提案するかが腕のみせどころ(?)

いったん帰ってきて、これから比良に行っています。





同じカテゴリー(その他)の記事画像
宇治田原町マラソン
VOSTRO270S メモリー増設
ドッグラン
佐賀県伊万里市へのふるさと納税
くみやまマラソン
パインとさくらんぼ
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログ移行のお知らせ (2020-05-01 07:00)
 新型コロナウイルス感染症対策経営力強化補助金(滋賀県) (2020-04-01 18:39)
 摂津ふれあいマラソン (2020-02-02 21:45)
 くみやまマラソン2020 (2020-01-26 16:40)
 健康診断 (2019-11-19 08:37)
 京田辺マラソン (2019-10-21 22:02)


Posted by 飯野 修 at 17:01│Comments(2)その他
この記事へのコメント
確かに、別の視点から別の専門家からアドバイスがあれば、
判断の選択肢が広がりますもんね。
私が携わっている、不動産の評価においても、
セカンドオピニオン(レビューとかいう時がありますが)の必要性、
少しずつ、PRしていきたいと思ってます。
Posted by 不動産専門家不動産専門家 at 2010年07月29日 08:17
不動産専門家さん、こんにちは。
同じ事象でも見方を変えると、考え方も変わりますね。
お客様により良い提案、相手方にわかりやすく伝わるよう頑張っていきたいものです。
Posted by iino at 2010年07月30日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。