2009年08月26日

オープンブックマネジメント

オープンブックマネジメント。
経理公開、決算書公開とでも訳すのでしょうか・・・、数年前からひそかにブームです。

儲かっている、儲かっていないにかかわらず、経理情報等をオープンにすることにより、経営者・従業員が問題意識を持ち、解決していくような環境づくりをおこなうことをいいます。

決算書の公開を避けたがる経営者は多いのですが、オープンにする土壌を作ると格段に経営は良くなります。
お試しあれ!!

参考にする本は、この2冊。
「オープンブックマネジメント」(ジョン・ケース著、佐藤修訳、ダイヤモンド社)
「脱★ドンブリ経営」(和に達也著、ダイヤモンド社)



同じカテゴリー(経営)の記事画像
初体験
同じカテゴリー(経営)の記事
 売上アップのコンサル(45分間無料お試し) (2021-01-26 22:45)
 一件ごとの採算管理をしっかりと (2013-09-06 16:47)
 利益追求型の会社 (2012-06-03 14:45)
 儲けは後からついてくる・・・ (2012-02-16 20:55)
 出血を止める (2011-12-29 14:56)
 金融機関からの借入 (2011-10-11 16:56)


Posted by 飯野 修 at 08:15│Comments(0)経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。