2012年06月03日

利益追求型の会社

利益追求型の会社は、なぜか評価が悪いです。
ぼったくっているというイメージがあるからでしょうか?

利益をあげるには、売上を上げるか、人件費や仕入れを含めた経費を下げるしかありません。

売上を上るということは、それだけ多くの方に購入されているということです。

経費を下がるということは、安い給料でも仕事をしてくれる従業員がいたり、安い値段でも商品を提供してくれる相手がいるということです。

ぼったくっていたり、従業員を安い給料で酷使していても、一時は儲かっても、長続きしません。

企業としての魅力があるからこそ、利益を上げれます。

もっとも借金が多い会社は、利益追求型の経営を目指さないと、いつまでたっても借金は減りません。
借金が多い会社こそ、利益追求型の経営を目指してほしいものです。


同じカテゴリー(経営)の記事画像
初体験
同じカテゴリー(経営)の記事
 売上アップのコンサル(45分間無料お試し) (2021-01-26 22:45)
 一件ごとの採算管理をしっかりと (2013-09-06 16:47)
 儲けは後からついてくる・・・ (2012-02-16 20:55)
 出血を止める (2011-12-29 14:56)
 金融機関からの借入 (2011-10-11 16:56)
 新規開業相談 (2011-07-12 22:33)


Posted by 飯野 修 at 14:45│Comments(0)経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。