2014年04月22日
ピラティス講座
昨年秋から始めた「ピラティス」。
探してみれば大津市内でもいろんな会場で開催しています。
結局は、時間の都合がつく県立スポーツ会館での講座を引き続き申し込みました。
http://www.bsn.or.jp/spokan/kyousitu.htm
柔軟性と筋力アップを頑張っていこうかと思います。
一人腹筋ができないので、できるようになるのが当面の目標です。
探してみれば大津市内でもいろんな会場で開催しています。
結局は、時間の都合がつく県立スポーツ会館での講座を引き続き申し込みました。
http://www.bsn.or.jp/spokan/kyousitu.htm
柔軟性と筋力アップを頑張っていこうかと思います。
一人腹筋ができないので、できるようになるのが当面の目標です。
2014年04月21日
相続と申告
自分も年をとっていくように回りも年をとっていきます。
そんな状況で、相続の相談が増えてきています。
相続「税」の申告も大変ですが、「税」がなくても相続人のお話を時間をかけて聞くことがあります。
長年の取引先だと個人の背景も知っており、通常業務以上に相続相談に時間が割かれることがあります。
私が聞き手で良かったらと可能な限り対応はしていますが、カウンセラーの勉強をして対応した方がいいような気もします(が、たぶんしないと思います)。
そんな状況で、相続の相談が増えてきています。
相続「税」の申告も大変ですが、「税」がなくても相続人のお話を時間をかけて聞くことがあります。
長年の取引先だと個人の背景も知っており、通常業務以上に相続相談に時間が割かれることがあります。
私が聞き手で良かったらと可能な限り対応はしていますが、カウンセラーの勉強をして対応した方がいいような気もします(が、たぶんしないと思います)。
2014年04月19日
2014年04月17日
さば寿司と焼きさば寿司
幼い時に、さばをお寿司で食べるという風習はなかったのですが、関西に住み始めてからは「さば寿司」や最近は「焼きさば寿司」をいただくことがあります。

さば寿司はそんなにたくさんは食べれませんが、焼きさば寿司は大丈夫です。
鯖といえば、味噌煮か焼き鯖と白菜のたいたんが好きです。
幼児体験はその後も続いていきますね。

さば寿司はそんなにたくさんは食べれませんが、焼きさば寿司は大丈夫です。
鯖といえば、味噌煮か焼き鯖と白菜のたいたんが好きです。
幼児体験はその後も続いていきますね。
2014年04月16日
所得税の還付通知
所得税の確定申告から約1ヶ月。
還付申告の方は、還付通知や実際に通帳に還付金額が振り込まれているかと思います。
還付額が多い方は、還付金以外に一種の利息である「還付加算金」が付いて還付されていることがあります。
この還付加算金は雑所得として平成26年の所得税の確定申告の対象になりますので注意が必要です。
還付申告の方は、還付通知や実際に通帳に還付金額が振り込まれているかと思います。
還付額が多い方は、還付金以外に一種の利息である「還付加算金」が付いて還付されていることがあります。
この還付加算金は雑所得として平成26年の所得税の確定申告の対象になりますので注意が必要です。