この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年01月30日

土地は買うか借りるか

事業をしていくには、基本的には店舗が必要です。
店舗が必要ということは、店舗を建てるための土地が必要になります。

土地を新たに必要とする場合は、買うか借りるかの選択がでてきます。

買うと資金が土地代に変わり、借りると自分のものにはなりませんが、経費で処理することができます。

一般的には、余裕資金があれば買い、お金がなければ借りたらどうでしょうか・・・、というのが、専門家の提案かと思います。

業績がさほど思わしくないのに、借金してまでして土地を買うと、なおいっそう資金繰りが大変になりますので、慎重に対応しましょう。
  


Posted by 飯野 修 at 19:28Comments(0)その他

2014年01月29日

利益とお金

収入(売上)から支出(仕入・経費等)を差引いて利益が計算されます(大雑把な言い方ですが)。
この利益の金額分、お金が増えていたらいいのですが、利益の金額の方がお金の増加より多いのが通常です。

経営者はお金の増加分が利益と思っている方も多いので、何でこんなに利益がでているんや!と突然怒り出す方もいます。

利益の一部は借金の支払いに消え、また社長の道楽が買った3ナンバーの自動車代等に消えてしまい、手元に残るお金はわずかです、とわかってもらうのに時間をかけて説明することが、年に何回かあります。

今日はそんな一日でした。
  


Posted by 飯野 修 at 21:05Comments(0)その他

2014年01月28日

守山の菜の花畑

この時期は菜の花、夏にはひまわりと、楽しませてくれる守山のなぎさ公園。
菜の花が咲き始めました。

シルバー人材センターの方々の管理運営に感謝です。
ありがとうございます。
  


Posted by 飯野 修 at 17:49Comments(0)季節

2014年01月27日

建物を購入した場合は区分が大変

景気が上向きなのでしょうか!?
お客様で工場や建物を建てられる方が例年以上に多くいらっしゃいます。

たとえば、建築費用1億円をそのまま経理上も「建物1億円」と処理でいきたらいいのですが、そうは、通常いきません。

明細書で中身を確かめ、建物本体、建物に付属する設備、備品等に区分する必要があります。
これがなかなか手強い作業です。
また市町村に支払う償却資産税の区分と経理上の区分も異なっており、この点も注意が必要です。
  


Posted by 飯野 修 at 18:38Comments(0)税金

2014年01月26日

短距離走の集まり

昨日は、びわこ成蹊スポーツ大学の公開講座「全力疾走に挑戦」の受講生の集まりがありました。
マスターズ5連覇の偉業を達成された方のお祝いが主とした目的です。
おめでとうございます。

5連覇とはいかないまでも、各自、今年の目標を発表し、達成したらまた飲み会が開催されることになりました。

私は100mで13秒台、ハーフで1時間48分と、自己にとっては高めの目標でしたので、他の方が目標達成し、また集まる機会を作ってくださるのを楽しみにしています。
  


Posted by 飯野 修 at 09:40Comments(0)その他