2013年06月30日
税務用の決算書
法人が法人税の申告書と一緒に提出する決算書。
日々の取引の積み重ねで完成します。
日々の取引の積み重ねなので、1ヵ月後との損益も把握が可能です。
年次の決算ごとに損益を把握するより、1ヶ月ごとに損益を把握すれば、次に打つ手も見えてきます。
決算書を税務署提出用に必要だからという理由で作成するのではなく、経営分析等に生かしていってほしいものです。
日々の取引の積み重ねで完成します。
日々の取引の積み重ねなので、1ヵ月後との損益も把握が可能です。
年次の決算ごとに損益を把握するより、1ヶ月ごとに損益を把握すれば、次に打つ手も見えてきます。
決算書を税務署提出用に必要だからという理由で作成するのではなく、経営分析等に生かしていってほしいものです。
2013年06月29日
2013年06月28日
神戸マラソン
大阪マラソンと神戸マラソンとをダブルエントリーしていましたが、神戸マラソンは落選の連絡が届きました。
昨年は神戸マラソンのクオーターを走ったので、今年は大阪マラソン(フル)完走を目指して頑張ります。
6月は練習不足だったので、7月は頑張ります(たぶん)。
昨年は神戸マラソンのクオーターを走ったので、今年は大阪マラソン(フル)完走を目指して頑張ります。
6月は練習不足だったので、7月は頑張ります(たぶん)。
2013年06月27日
25年上期の源泉所得税の支払い
7月10日(水)は、25年1月から6月まで(上期)の源泉所得税の支払い日(納期特例の場合)です。
多くの会社が6月の給料の支払額も確定し、納期特例の納付書の作成が可能になり、4月末決算法人の申告をしながら、納期特例の会社等にもお伺いしています。
お伺いした会社に必ずするのがアベノミクス効果。
今のところ効果があったという会社はありません。
滋賀まで効果が届くのには時間がかかるのでしょうか??
多くの会社が6月の給料の支払額も確定し、納期特例の納付書の作成が可能になり、4月末決算法人の申告をしながら、納期特例の会社等にもお伺いしています。
お伺いした会社に必ずするのがアベノミクス効果。
今のところ効果があったという会社はありません。
滋賀まで効果が届くのには時間がかかるのでしょうか??
2013年06月26日
改正税法研修会
今日は午後から「改正税法研修会」でした。
昨年と比べ分厚い資料です。
消費税増税に対処した税制改正、相続や贈与の改正、成長戦略を意識した改正等、多くの税制改正が織り込まれていました。
この改正は、あのお客様には使えるな、などと思いながら聞きましたが、適用条件が複雑なケースもあります。
もう少しシンプルな税制にしてほしいものです。
昨年と比べ分厚い資料です。
消費税増税に対処した税制改正、相続や贈与の改正、成長戦略を意識した改正等、多くの税制改正が織り込まれていました。
この改正は、あのお客様には使えるな、などと思いながら聞きましたが、適用条件が複雑なケースもあります。
もう少しシンプルな税制にしてほしいものです。