2012年09月25日
相続での建物の評価
相続時に被相続人(亡くなった方)が建物を所有している場合、建物の相続税評価は、固定資産税評価額をもとに行います。
一方、被相続人(亡くなった方)が会社経営者で、会社の株を所有している場合、当該会社の株価を算定するにあたり、会社が保有している建物は固定資産税評価額で評価しますが、相続から3年内に取得している場合に限り、、帳簿価額で評価します。
違いの根拠はわかりませんが、気をつけておく必要があります。
一方、被相続人(亡くなった方)が会社経営者で、会社の株を所有している場合、当該会社の株価を算定するにあたり、会社が保有している建物は固定資産税評価額で評価しますが、相続から3年内に取得している場合に限り、、帳簿価額で評価します。
違いの根拠はわかりませんが、気をつけておく必要があります。
2012年09月24日
会計・労務キホンの基講座
しがNPOセンターからチラシが送られてきました。
私が担当するのは、「会計・労務キホンの基講座」の第5回目「NPO会計基準への移行」(12月5日13:30~15:30開催)です。
//img01.shiga-saku.net/usr/shiganpo922/%E4%BC%9A%E8%A8%88%E3%83%BB%E5%8A%B4%E5%8B%99%E3%82%AD%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E8%AC%9B%E5%BA%A7.pdf
最近、NPO法人からNPO法人会計基準の問い合わせが増えています。
一般企業と比べNPO法人は会計・労務に対して意識がおろそかになることが多いように思います。
事業と管理とは両輪です。
関心のある方はぜひ講座にご参加いただければと思います。
私が担当するのは、「会計・労務キホンの基講座」の第5回目「NPO会計基準への移行」(12月5日13:30~15:30開催)です。
//img01.shiga-saku.net/usr/shiganpo922/%E4%BC%9A%E8%A8%88%E3%83%BB%E5%8A%B4%E5%8B%99%E3%82%AD%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E8%AC%9B%E5%BA%A7.pdf
最近、NPO法人からNPO法人会計基準の問い合わせが増えています。
一般企業と比べNPO法人は会計・労務に対して意識がおろそかになることが多いように思います。
事業と管理とは両輪です。
関心のある方はぜひ講座にご参加いただければと思います。
2012年09月23日
栗の注文
季節は秋。
栗の季節です。
楽天を通してのシッピングも楽しいのですが、自社サイトで販売をされている方もたくさんいます。
そんな中、熊本の業者さんに注文。
注文してからどんな違いから、ここの業者さんにしたのか考えてみました。
・正直そう
・低農薬
・質問に対する回答が早い
サイトの作りは、他のHPの方がまさっていますが、必ずしもそれだけではないようです。
栗が届くのが楽しみです。
栗の季節です。
楽天を通してのシッピングも楽しいのですが、自社サイトで販売をされている方もたくさんいます。
そんな中、熊本の業者さんに注文。
注文してからどんな違いから、ここの業者さんにしたのか考えてみました。
・正直そう
・低農薬
・質問に対する回答が早い
サイトの作りは、他のHPの方がまさっていますが、必ずしもそれだけではないようです。
栗が届くのが楽しみです。
2012年09月22日
手打ちそば松永
そばが食べたいね、という会話からお昼ご飯はおそばを食べに行くことにしました。
唐崎でおそばと言えばつるきそば。
何度も行ってます。
そこで今回は唐崎神社のそばにある「手打ちそば松永」さんにお伺いしました。
http://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25002145/
お初です。

私は辛味そば、相方は塩そばをいただきました。

(画像がぼけました。すいません。)
塩の場合は、辛味大根が塩になります。
そばは細めでのどごしがよく美味しくいただきました。
蕎麦湯もタイミングよく出していただきました(今まで飲んだ蕎麦湯の中で一番美味しかったです)。
ちょっと奥まった所にありますが、お勧めの一店です。
唐崎でおそばと言えばつるきそば。
何度も行ってます。
そこで今回は唐崎神社のそばにある「手打ちそば松永」さんにお伺いしました。
http://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25002145/
お初です。
私は辛味そば、相方は塩そばをいただきました。
(画像がぼけました。すいません。)
塩の場合は、辛味大根が塩になります。
そばは細めでのどごしがよく美味しくいただきました。
蕎麦湯もタイミングよく出していただきました(今まで飲んだ蕎麦湯の中で一番美味しかったです)。
ちょっと奥まった所にありますが、お勧めの一店です。
2012年09月21日
くらしのお金キャラバン講座
エンディングプランについて、下記の日程でセミナー講師を行います。
http://www.shiruporuto.jp/event/pref/pref003.html#01
よろしければご参加下さい。
http://www.shiruporuto.jp/event/pref/pref003.html#01
よろしければご参加下さい。