2011年05月17日
自己資本比率は40%を目標に
人を雇って経営している会社は、雇用を維持するためにも、つぶれない会社、継続して存続する体力をつけていく必要があります。
つぶれない会社かどうかの判断材料となる経営指標は、自己資本比率です。
本によっては、自己資本比率30%を目標、50%を目標、など目標とする目安もそれぞれですが、真ん中をとって、まずは40%を目標にしていただけたらと思います。
自己資本比率は、決算書の貸借対照表から求めることができます。
貸借対照表の純資産÷総資産×100で自己資本比率が計算されます。
例えば、純資産が700万円、総資産が2000万円なら、700万円÷2000万円×100=35%が自己資本比率になります。
自社の自己資本比率が知るためにも、決算書をひらいて計算してみましょう。
さてどんな数値になりましたか?
--------------------------------------------------
大津市内の法人様からの相談につきましては、
初回の相談は無料で対応しています。
お気軽にご連絡下さい。
飯野会計事務所 TEL:077-578-8618
--------------------------------------------------
つぶれない会社かどうかの判断材料となる経営指標は、自己資本比率です。
本によっては、自己資本比率30%を目標、50%を目標、など目標とする目安もそれぞれですが、真ん中をとって、まずは40%を目標にしていただけたらと思います。
自己資本比率は、決算書の貸借対照表から求めることができます。
貸借対照表の純資産÷総資産×100で自己資本比率が計算されます。
例えば、純資産が700万円、総資産が2000万円なら、700万円÷2000万円×100=35%が自己資本比率になります。
自社の自己資本比率が知るためにも、決算書をひらいて計算してみましょう。
さてどんな数値になりましたか?
--------------------------------------------------
大津市内の法人様からの相談につきましては、
初回の相談は無料で対応しています。
お気軽にご連絡下さい。
飯野会計事務所 TEL:077-578-8618
--------------------------------------------------