この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月05日

ホルモンうどん

B級グルメをよく耳にするようになりました。

B級グルメといわれる「津山ホルモンうどん」を食べに、津山に行きました。
お邪魔したのは、「くいしん坊」さん。

お昼時に行ったせいか、10人ほど並んでいました。
待つこと、20分。
ホルモンうどんとカキのネギ焼きを注文しました。
ホルモンうどんはユズがかかっていて、ほんのり酸味が、うまさを倍増していました。

岡山にはいろいろB級グルメがあるようで、これからは西にも旅行に行く機会を増やそうかなと思っています。
  


Posted by 飯野 修 at 17:11Comments(0)食べ物

2011年04月04日

シフォンケーキ

シフォンケーキをいただきました。

八ツ橋で有名な西尾さんの純米シフォンケーキです。

小麦粉で作ったシフォンケーキとくらべ、ほんわかやわらかめのケーキです。
http://www.ricecake-nishio.com/

米粉の消費拡大で、もっともっと米を使った商品が市場に出たらいいですね。
  


Posted by 飯野 修 at 17:54Comments(0)食べ物

2011年04月03日

暖かくなってくると・・・

家の暖房の基本は、石油ファンヒーター。
燃料は灯油です。
今週は、暖かくなりそうです。

灯油を購入するにあたり、量をしっかり考えて入れないと、灯油が余ってしまう可能性があります。
毎年、4月は、気温の変化をみながら灯油の量をいかにするかを悩みます。
  


Posted by 飯野 修 at 22:37Comments(0)その他

2011年04月02日

今の畑の状況

暖かくなりました。

畑も夏物の準備です。

今の畑はスナックエンドウが生育中です。

これからぐんぐん大きくなります。

ミズナも大きくなってきました。


草取りを終えていない畝があと2つ。
頑張ります。

  


Posted by 飯野 修 at 11:55Comments(0)

2011年04月01日

介護事業者の区分経理

介護保険事業所で、各事業所ごとの区分経理が求められています。
かれこれ10年前の平成13年3月に老振発第18号として、通知が出されていますが、いままで県の指導でも強制的な指導はおこなわれていないのが現状のようでした。

とはいうものの、すでに通知がでて10年。
県の指導もあるのか、介護事業所から区分経理の相談が増えています。

安い会計ソフトでは、部門管理ができないので、少し値のはる会計ソフトを導入する必要があります。

お勧めは「会計王12 介護事業所スタイル」ではと思います。
http://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/acccar/

すでに区分経理を行っているお客様は何社かありますが、人件費の区分と本社費の配賦が区分経理のポイントのようです。
  


Posted by 飯野 修 at 16:39Comments(0)会計