この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月30日

役員借入金と相続税

会社が資金繰りに困ると、役員から借入れ資金をまわすことはよくあります。

しかりそれが積もり積もって多額になると、相続税の心配のタネになったりもします。

会社での役員借入金は、役員さん個人から見れば、貸付金という金銭債権なので、この役員さんが死亡した時には、相続人の相続財産になります。

いつ返してくれるのかわからないような債権が財産かとも思えますが、相続税法上は、課税対象財産なので、多額の役員借入金がある会社は、相続のことも考えておくことが必要です。
  


Posted by 飯野 修 at 17:26Comments(2)その他