2010年10月14日
滋賀県小学生陸上競技教室
東近江市の布引運動公園が10月16日にオープンします。
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001783.html
24日には元オリンピック選手の朝原宣治さん(北京五輪銅メダリスト・大阪ガス所属)と近藤高代さん(滋賀県出身・長谷川体育施設所属)を特別講師に迎えて、県小学生陸上競技教室が開催されます。
近所の子どもも車に乗せて参加の予定です。
新品の陸上競技場を見学できるのは、今から楽しみです。
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001783.html
24日には元オリンピック選手の朝原宣治さん(北京五輪銅メダリスト・大阪ガス所属)と近藤高代さん(滋賀県出身・長谷川体育施設所属)を特別講師に迎えて、県小学生陸上競技教室が開催されます。
近所の子どもも車に乗せて参加の予定です。
新品の陸上競技場を見学できるのは、今から楽しみです。
2010年10月08日
おこしやす2010
今日は午後から大津プリンスホテルで開催された「おこしやす2010」に顔を出しました。

障害者の作業所の作品がたくさん紹介されており、たくさんの方が参加されていました。

知った顔ぶれも何人もいて、予定していた以上に長いしてしまいました。
障害者の作業所の作品がたくさん紹介されており、たくさんの方が参加されていました。
知った顔ぶれも何人もいて、予定していた以上に長いしてしまいました。
2010年06月13日
スイスで晩ごはん
昨晩は、家族で南彦根に出かけました。
夕食をどこにしようかと検索するとスイスというお店がありました。

蔦のからまったお店です。
地図はこちら。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.267386,136.245334&spn=0.002431,0.003203&z=18&brcurrent=3,0x6003d4d8f4350041:0x2c5b7687de66d38b,1
5時半開店ですが、お店に着いたのは5時27分。
少ししたらオープンしました。
次から次へとお客さんが来られ、5時50分頃には満席に。
彦根では有名なお店なのでしょうね!!
ハンバーグステーキ、チキンフライ、唐揚げを注文させていただきました。
値段もリーズナブル(というより安い)でおいしくいただきました。
次回はオムライスを食べたいです。
ごちそうさまでした。
夕食をどこにしようかと検索するとスイスというお店がありました。
蔦のからまったお店です。
地図はこちら。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.267386,136.245334&spn=0.002431,0.003203&z=18&brcurrent=3,0x6003d4d8f4350041:0x2c5b7687de66d38b,1
5時半開店ですが、お店に着いたのは5時27分。
少ししたらオープンしました。
次から次へとお客さんが来られ、5時50分頃には満席に。
彦根では有名なお店なのでしょうね!!
ハンバーグステーキ、チキンフライ、唐揚げを注文させていただきました。
値段もリーズナブル(というより安い)でおいしくいただきました。
次回はオムライスを食べたいです。
ごちそうさまでした。
2010年05月14日
ひょうたん
5月も中旬というのになかなか暖かくなりませんね。
いつもはGW中に夏野菜の植え付けをしていますが、今年は明日、植え付けをする予定です。
アヤハディオに行くと、ひょうたんの苗を売っていました。

一つ買わせていただきました。
育てるのは初めてなので、どんなふうに成長するのか楽しみです。
いつもはGW中に夏野菜の植え付けをしていますが、今年は明日、植え付けをする予定です。
アヤハディオに行くと、ひょうたんの苗を売っていました。
一つ買わせていただきました。
育てるのは初めてなので、どんなふうに成長するのか楽しみです。
2010年05月05日
十二坊温泉ゆららにて
ゴールデンウィーク最終日。
湖南市の十二坊温泉ゆららに行ってきました。

http://www.minami-group.jp/yurara/
温水プールもありリラックスできます。
(日差しも暖かく、ビーチチェアーで30分ほど寝入ってしまいました)
入り口では地元の野菜も売っていて、キャベツを150円で買わせていただきました。
湖南市の十二坊温泉ゆららに行ってきました。
http://www.minami-group.jp/yurara/
温水プールもありリラックスできます。
(日差しも暖かく、ビーチチェアーで30分ほど寝入ってしまいました)
入り口では地元の野菜も売っていて、キャベツを150円で買わせていただきました。