2011年07月04日
マノーナファームのサラダほうれんそう
私が以前監事をしていた社会福祉法人が障害者の就労支援を目的とした水耕栽培事業を始めました。
http://www.mano-na.or.jp/index.html
今日仕事帰りに堅田のげんさんに寄ると、マノーナファームのサラダほうれんそうとして販売していました。

一袋138円で販売していましたが(他のほうれんそうよりちょっと高い)、うれしくて一袋買いました。
障害者の就労支援といっても、クッキーを焼いたり、企業からの簡易な下請けだったりと、なかなか自立できる程度の仕事になっていないのが実情です。
自ら事業を立ち上げた水耕栽培。
法人の切り札(?)になることを期待します。
http://www.mano-na.or.jp/index.html
今日仕事帰りに堅田のげんさんに寄ると、マノーナファームのサラダほうれんそうとして販売していました。
一袋138円で販売していましたが(他のほうれんそうよりちょっと高い)、うれしくて一袋買いました。
障害者の就労支援といっても、クッキーを焼いたり、企業からの簡易な下請けだったりと、なかなか自立できる程度の仕事になっていないのが実情です。
自ら事業を立ち上げた水耕栽培。
法人の切り札(?)になることを期待します。
2011年05月24日
大創業祭100円引き
今日は、瀬田、南郷、瀬田、膳所、中央と回って帰路に着きました。
南郷から瀬田に向かう途中にお昼になったので、萱野浦の「ちゃんぽん亭総本家」に寄りました。
6月5日まで100円引きとラッキーでした。
お酢は健康的と思いながらも、始めからお酢入りは苦手なので、8割りがた食べてからお酢をかけて食べています。
レジで会計を済ませると、6月末まで有効なお食事代100円引き券を8枚もいただきました。

ちゃんぽん亭に寄るのは、年に2、3回。
そんなにいらないけどと思いながらももらってしまいました。
ありがとうございます。
南郷から瀬田に向かう途中にお昼になったので、萱野浦の「ちゃんぽん亭総本家」に寄りました。
6月5日まで100円引きとラッキーでした。
お酢は健康的と思いながらも、始めからお酢入りは苦手なので、8割りがた食べてからお酢をかけて食べています。
レジで会計を済ませると、6月末まで有効なお食事代100円引き券を8枚もいただきました。
ちゃんぽん亭に寄るのは、年に2、3回。
そんなにいらないけどと思いながらももらってしまいました。
ありがとうございます。
2011年05月11日
パン屋さん、発見
2週間ほど前から近所にパン屋さんが出来ました。
「四葉のクローバー」さんです。
場所は、国道161号線を北上し、大津市下阪本のミスタータイヤマンの北隣です。
(カメラを忘れたので写真はありません)
国道を通るたびに寄らねばと思いながら、通りすぎてしまっていましたが、本日、寄らせていただきました。
店内には20種類ほどのおいしそうなパンが並んでしました。
5月中は休みなしで営業されるそうです。
店の奥にはパンとドリンクが飲めるスペースもあります。
パンを2つ買いました。
(感想はのちほど・・・)
「四葉のクローバー」さんです。
場所は、国道161号線を北上し、大津市下阪本のミスタータイヤマンの北隣です。
(カメラを忘れたので写真はありません)
国道を通るたびに寄らねばと思いながら、通りすぎてしまっていましたが、本日、寄らせていただきました。
店内には20種類ほどのおいしそうなパンが並んでしました。
5月中は休みなしで営業されるそうです。
店の奥にはパンとドリンクが飲めるスペースもあります。
パンを2つ買いました。
(感想はのちほど・・・)
2011年02月13日
大津ふれあい雪まつり
今日は、葛川で開催された「大津ふれあい雪まつり」に行ってきました。

市街地と比べ、鯖街道は雪がいっぱいでした。
昨年は、雪不足で中止だったので、久しぶりのお祭への参加です。

何といってもメインは雪合戦です。

小学生と大人の部に分けて、熱戦が・・・。
最後まではいなかったので勝敗のほどは不明です。
他には雪中宝探し

ソリ遊び(ソリは貸してくれます)

雪リンビック

スローイングビンゴ

等、たくさんの遊びがありました。
おでんやうどんの食べ物もあり、楽しいひと時を過ごすことができました。
主催者、運営の皆様、ありがとうございました。
市街地と比べ、鯖街道は雪がいっぱいでした。
昨年は、雪不足で中止だったので、久しぶりのお祭への参加です。
何といってもメインは雪合戦です。
小学生と大人の部に分けて、熱戦が・・・。
最後まではいなかったので勝敗のほどは不明です。
他には雪中宝探し
ソリ遊び(ソリは貸してくれます)
雪リンビック
スローイングビンゴ
等、たくさんの遊びがありました。
おでんやうどんの食べ物もあり、楽しいひと時を過ごすことができました。
主催者、運営の皆様、ありがとうございました。
2010年10月15日
大津ジャズフェスティバル~明日から
明日16日(土)、明後日17日(日)の2日間は、京阪浜大津駅周辺でジャズフェスティバルが開催されます。
http://otsu-jazz.com/index.html
土日暇な方、ジャズが好きな方、街中を散策するのが好きな方等々、ぜひお越しいただければと思います。
(私は日曜日に行く予定です。)
http://otsu-jazz.com/index.html
土日暇な方、ジャズが好きな方、街中を散策するのが好きな方等々、ぜひお越しいただければと思います。
(私は日曜日に行く予定です。)