2011年07月04日
マノーナファームのサラダほうれんそう
私が以前監事をしていた社会福祉法人が障害者の就労支援を目的とした水耕栽培事業を始めました。
http://www.mano-na.or.jp/index.html
今日仕事帰りに堅田のげんさんに寄ると、マノーナファームのサラダほうれんそうとして販売していました。

一袋138円で販売していましたが(他のほうれんそうよりちょっと高い)、うれしくて一袋買いました。
障害者の就労支援といっても、クッキーを焼いたり、企業からの簡易な下請けだったりと、なかなか自立できる程度の仕事になっていないのが実情です。
自ら事業を立ち上げた水耕栽培。
法人の切り札(?)になることを期待します。
http://www.mano-na.or.jp/index.html
今日仕事帰りに堅田のげんさんに寄ると、マノーナファームのサラダほうれんそうとして販売していました。
一袋138円で販売していましたが(他のほうれんそうよりちょっと高い)、うれしくて一袋買いました。
障害者の就労支援といっても、クッキーを焼いたり、企業からの簡易な下請けだったりと、なかなか自立できる程度の仕事になっていないのが実情です。
自ら事業を立ち上げた水耕栽培。
法人の切り札(?)になることを期待します。
ラーメン屋さんで野菜を販売
クール ア クールさん(守山市木浜町)にお伺いしました
大津ジャズフェスティバル(この土日開催)
浜大津のイタリアン・ラーゴへ行ってきました
国際まんが博
dimpleさんのシフォンケーキ
クール ア クールさん(守山市木浜町)にお伺いしました
大津ジャズフェスティバル(この土日開催)
浜大津のイタリアン・ラーゴへ行ってきました
国際まんが博
dimpleさんのシフォンケーキ
Posted by 飯野 修 at 16:56│Comments(0)
│地域