2013年10月29日

大阪マラソンと水分補給

大阪マラソンでは約2.5kmごとに給水、約5kmごとにアミノバリューが置いてありました。
手前からなくなっていますが、先にも十分確保されており、あせって手前にあるコップを取る必要はありません。
たくさんのランナーなので、給水やアミノバリュー担当の方は、準備に本当に大変だったことだと思います。

私の場合は、アミノバリューはしっかり飲んで、水は体にかけたり飲んだりしていました。

ゴールしてからもいただいたアミノバリューの500ccのペットボトルと水を飲み干し、持ってきたポカリスエットも飲み干し、自宅に帰ってからもお茶やコーヒーや炭酸飲料を1リットルくらいは飲みました。

翌朝体重を量ると1kgやせていました。
マラソン後は、体の欲するままに食事をし、水分を補充しましたが、私の場合は、それでもやせました。

今日でマラソンから2日目。
8割方体調は回復したように思えます。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
宇治田原町マラソン
VOSTRO270S メモリー増設
ドッグラン
佐賀県伊万里市へのふるさと納税
くみやまマラソン
パインとさくらんぼ
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログ移行のお知らせ (2020-05-01 07:00)
 新型コロナウイルス感染症対策経営力強化補助金(滋賀県) (2020-04-01 18:39)
 摂津ふれあいマラソン (2020-02-02 21:45)
 くみやまマラソン2020 (2020-01-26 16:40)
 健康診断 (2019-11-19 08:37)
 京田辺マラソン (2019-10-21 22:02)


Posted by 飯野 修 at 19:46│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。