2012年02月02日
専門書を熟読する時
ある程度、内容を覚えてしまわなければならない専門書を読む時は、公認会計士の勉強時代から次のようにしています。
1.ザーと最後まで読み、概要を把握する
2.次に黄色のラインマーカーをキーワードに引きながら、再度、最後まで読む
3.重要なセンテンスに赤のボールペンで線を引いて、最後まで読む
3回読めば、後はアウトプットの練習をしながら、専門書の再確認です。
いろんな勉強方法を試しましたが、時間はかかりますが、自分には、一番、記憶に残りやすい勉強法です。
1.ザーと最後まで読み、概要を把握する
2.次に黄色のラインマーカーをキーワードに引きながら、再度、最後まで読む
3.重要なセンテンスに赤のボールペンで線を引いて、最後まで読む
3回読めば、後はアウトプットの練習をしながら、専門書の再確認です。
いろんな勉強方法を試しましたが、時間はかかりますが、自分には、一番、記憶に残りやすい勉強法です。
Posted by 飯野 修 at 18:40│Comments(0)
│その他