2010年07月14日
「つみたてくん」の満期
(旧)住宅金融公庫時代には「つみたてくん」(住宅宅地債券)がありました。
住宅ローン設定にあたっては割増融資が可能ですが、預金目的でも積立をされた方が多いのでは思います。
積立の最終から5年後には、払い込んだお金に利息がついて満期を迎えます。
最近の満期日では4,346,360円払い込んで353,640円の利息がつきます。
10年前も今と同じくらい低金利なので、預け入れ目的でも良い金融商品でしたが、平成16年に廃止になってしまいました。
リスクが少なくて高金利の商品って(当然ながら)なかなか見当たりませんね。
ちなみに利息は雑所得扱いで総合課税の対象になります。
住宅ローン設定にあたっては割増融資が可能ですが、預金目的でも積立をされた方が多いのでは思います。
積立の最終から5年後には、払い込んだお金に利息がついて満期を迎えます。
最近の満期日では4,346,360円払い込んで353,640円の利息がつきます。
10年前も今と同じくらい低金利なので、預け入れ目的でも良い金融商品でしたが、平成16年に廃止になってしまいました。
リスクが少なくて高金利の商品って(当然ながら)なかなか見当たりませんね。
ちなみに利息は雑所得扱いで総合課税の対象になります。
Posted by 飯野 修 at 16:42│Comments(0)
│その他