2009年08月12日

ペルセウス座流星群

今日は、ペルセウス座の流星群です。
子供たちで夏休みの自由研究ができていない場合は、1時間夜空を見て、北から南への流星が10個、東から西へ7個流れたとか、どうして流星がよく見える日と見えない日があるのか・・・?? で立派な自由研究です。

大人は流れ星に願いをこめて、夜空を見あげましょう。
明るい流星が天の端から端へと流れていくと、すごっく感動します。

詳しくはこちらのHP等を参考にして下さい。
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2009/index-j.shtml

後は良い天気を祈るのみ!!



同じカテゴリー(季節)の記事画像
八幡市の淀川河川公園の桜
守山のひまわり
アジサイ(守山芦刈園にて)
蓮華寺のツツジ
造幣局の通り抜け
膳所公園でさくら餅
同じカテゴリー(季節)の記事
 大晦日 (2018-12-31 18:40)
 5月も終わり (2017-05-31 13:59)
 八幡市の淀川河川公園の桜 (2017-04-11 16:18)
 台風が近づくたびに (2016-09-04 18:41)
 種まき (2016-09-01 09:01)
 台風19号 (2014-10-13 17:43)


Posted by 飯野 修 at 08:59│Comments(0)季節
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。