2009年08月02日

多賀大社といえば糸切餅

多賀大社にお参りした後は、やっぱり糸切餅です。
多賀大社といえば糸切餅
一人前で御餅が2個ついて100円です。
麦茶も冷たく、おいしくいただきました。
ごちそうさまです。

近くのお土産さんでは、試食で気に入り「こんぼうせんべい」を買ってしまいました。
多賀大社といえば糸切餅
こちらは550円です。


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
手打ちそば松永
白菜いっぱいと鳥肉団子の鍋
ねんりん家さんのバームクーヘン
「大津グリル」さんで晩御飯
ヤマダヤさんの「もも太郎」
「いけす割烹つじくら」さんにて
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 手打ちそば松永 (2012-09-22 21:07)
 白菜いっぱいと鳥肉団子の鍋 (2011-11-30 20:00)
 ねんりん家さんのバームクーヘン (2011-09-27 20:49)
 「大津グリル」さんで晩御飯 (2011-07-27 16:04)
 ヤマダヤさんの「もも太郎」 (2011-07-26 16:05)
 「いけす割烹つじくら」さんにて (2011-06-30 19:54)


Posted by 飯野 修 at 21:25│Comments(0)食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。