2014年09月12日
新札でお願いします
結婚する知人のお祝いにとお祝い袋に入れるお金を新札に換えてもらおうと郵便局に行きました。
新札に換えてください、と言うところを
ピン札に換えてください、と言ってしまいましたが、
換えてくれました。
ありがとうございます。
新札に換えてください、と言うところを
ピン札に換えてください、と言ってしまいましたが、
換えてくれました。
ありがとうございます。
2014年09月10日
「ねんきん定期便」が送られてきました
ねんきん定期便が送られてきました。
大学生時代は未加入だったこともあり、65歳からの年金支給額は約70万円。
家内も同じくらいと想定すると、年間140万円。
一般的に夫婦で350万円程度あれば、そこそこの生活を送れるといわれています。
不足額は210万円。
65歳から20年間生きるとすると総額は4200万円(=210万円×20年間)。
これを65歳までの14年間で貯蓄すると年間300万円の貯蓄が必要です。
計算では理解できるものの年間300万円の貯蓄は??です。
自営業者で国民年金加入者は、ほぼ似たような状態かと思います。
そろそろ老後の資金設計も考えていきましょう。
大学生時代は未加入だったこともあり、65歳からの年金支給額は約70万円。
家内も同じくらいと想定すると、年間140万円。
一般的に夫婦で350万円程度あれば、そこそこの生活を送れるといわれています。
不足額は210万円。
65歳から20年間生きるとすると総額は4200万円(=210万円×20年間)。
これを65歳までの14年間で貯蓄すると年間300万円の貯蓄が必要です。
計算では理解できるものの年間300万円の貯蓄は??です。
自営業者で国民年金加入者は、ほぼ似たような状態かと思います。
そろそろ老後の資金設計も考えていきましょう。
2014年09月08日
マラソン大会の写真
マラソン大会に参加すると、カメラマンが写真を撮って下さいます。
ありがたいことです。
先日の琵琶湖ジョギンクコンサートの時もそうでした。
写真なので「笑顔」で!と心がけていますが(?)、ゴール付近での写真はつかれきってます。
これが笑顔になれば、走力アップになっているのでしょうね。
次回はマラソン初デビューの余呉湖。
少しでも笑顔になれるように頑張ります。
ありがたいことです。
先日の琵琶湖ジョギンクコンサートの時もそうでした。
写真なので「笑顔」で!と心がけていますが(?)、ゴール付近での写真はつかれきってます。
これが笑顔になれば、走力アップになっているのでしょうね。
次回はマラソン初デビューの余呉湖。
少しでも笑顔になれるように頑張ります。
2014年09月05日
東京駅でのお土産
昨日まで2泊3日の東京出張。
東京駅では目移りするほどたくさんのお土産屋さんがあります。
今回は、10人ほど列ができているお土産屋さんの列に並びました。
帰ってから新作お土産をあけ、食べましたが、さほど美味しくなかったです。
残念!!
東京駅では目移りするほどたくさんのお土産屋さんがあります。
今回は、10人ほど列ができているお土産屋さんの列に並びました。
帰ってから新作お土産をあけ、食べましたが、さほど美味しくなかったです。
残念!!
2014年09月01日
秋・冬野菜
ここ2週間は、雨が降らなければ畑に行って、秋・冬野菜の植え付け準備。
何とか昨日で完了し、今朝は、大根、白菜、キャベツ、レタスを植えました。
大根以外は、ポットで大きくした苗での植え付けです。
植え付けるとすぐ雨に。
根付いてくれるといいのですが・・・。
今年のチャレンジは、白菜やキャベツの間にレタスを植えると、虫がきにくいと聞いたので、レタスを間に植えました。
さて効果のほどは・・・。
何とか昨日で完了し、今朝は、大根、白菜、キャベツ、レタスを植えました。
大根以外は、ポットで大きくした苗での植え付けです。
植え付けるとすぐ雨に。
根付いてくれるといいのですが・・・。
今年のチャレンジは、白菜やキャベツの間にレタスを植えると、虫がきにくいと聞いたので、レタスを間に植えました。
さて効果のほどは・・・。