この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年03月30日

「どらやき」が80個

米子市にふるさと納税をしたら「どらやき」が80個送られてきました。

賞味期限が1ヶ月半ほどあるものの、食べ切れるかどうか・・・。
たくさんありがとうございます。
  


Posted by 飯野 修 at 20:18Comments(0)その他

2013年03月29日

固定資産台帳

税理士事務所の主たるお客様である「株式会社」。
ちょくちょく異動があります。

お客様になっていただくのはうれしいのですが、大変なのは固定資産をたくさん持っている会社。
自社で固定資産管理をしていればいいのですが、固定資産の管理を税理士事務所に頼んでいる場合は、通常は、固定資産台帳をベチベチとパソコンに入力して作りなおすことになります。

まぁ、大変です。
  


Posted by 飯野 修 at 22:30Comments(0)その他

2013年03月28日

ちくわパン

帰省した鳥取で「ちくわパン」なるものを発見しました。

カロリーも180kcalと、普通の菓子パンの半分です。
竹輪の空洞にはチーズが入っており、美々でした。
お試しあれ!
  


Posted by 飯野 修 at 17:12Comments(0)その他

2013年03月27日

取下書

めったに利用することはありませんが、すでに提出した税務上の申告書や届出書をなかったものにしてもらう書類として「取下書」があります。

例えば、消費税の簡易課税選択届出書は、適用する年度の前日までに提出する必要があるので、期限内に提出したものの、その後、期限内に原則課税の方が有利だとわかった場合、すでに提出した届出書を取り下げてもらうことが必要になります。
こんな時に利用するのが「取下書」です。
フォームはありませんが、一般的には納税者と関与税理士の押印をして提出します。
  


Posted by 飯野 修 at 17:14Comments(0)税金

2013年03月26日

4月からの陸上競技の予定

肌寒い日もありますが、少しずつ暖かくなってきました。
もうすぐ4月。
4月からの陸上競技の予定がアップされました。
http://www.biwako.ne.jp/~srkshiga/
さて、今年はどんなドラマがあるでしょうか??
  


Posted by 飯野 修 at 22:10Comments(0)その他